五十崎連合小学校集団宿泊活動2日目

2023年8月2日 12時36分

宿泊活動2日目も元気にスタートしました。昨晩はみんなしっかり眠れたようです。朝の集いの後、レストランで朝食を終え、カヌーに出発しました。スタッフの源さんの指導のもと、カヌーで肱川に入って行きました。子供たちは、すぐにカヌーの操作に慣れ、上流に向かって進んだり、曲がったり出来るようになりました。昼食後は、スポーツクライミングに挑戦です。ボルダリングで難易度の高い課題をこなす子供もいました。みんな、とても楽しそうです。

 

五十崎連合小学校集団宿泊活動1日目

2023年8月1日 13時25分

天神小学校と五十崎小学校の5年生が連合で国立大洲青少年交流の家に来ています。結団式に続いて、みんなが仲良くなるきっかけに、アイスブレーキングのゲームを行いました。フラフープの輪っかをグループのメンバーが指一本で支え、高く持ち上げた後、床に置くというゲームでした。慣れるまでは難しかったのですが、アイデアを出し合い、うまく出来るようになりました。荷物を部屋に置いて、すぐに野外炊さんに移りました。焚き木で火をつけ、ご飯とカレーを作ります。みんな上手に火をつけ、手際よくカレーを作ることが出来ました。野外で食べるカレーは最高でした。

 

午後からはオリエンテーリングやキャンドルサービスが予定されています。続きをアップする予定ですので、お楽しみに!

 

 

相撲練習

2023年7月28日 08時50分

来る8月8日に知清の相撲場で行われる内子町子供相撲大会に出場するため、天神小の相撲キッズたちが練習に励んでいます。練習は、今回(7/27)で2度目となりますが、参加する子供たちはやる気満々。今日は、その練習風景をお届けします。

大会には、1~3年生の子供3名で構成する低学年団体の部と4~6年生の子供たち3名で構成する高学年の部があります。また、各学年男女別の個人戦も組まれています。今年度の団体戦には、低学年団体の部に2チーム、高学年団体の部に2チームの計4チームで参戦します。低学年団体の部には女の子も2名参加しています。天神小は、なかなかの強者揃いですので大会が楽しみです。昨年度は、天神小が団体優勝しているということもあり、保護者のみなさん、私たち教職員も大いに期待しています。天神小相撲キッズの活躍にご注目ください。

職員研修

2023年7月26日 08時59分

夏休みに入って今日で6日目、職員駐車場の桜の木には、クマゼミがけたたましい声で鳴いています。最近では、クマゼミが増えて、アブラゼミの方が少なくなった感じがしますね。

 

さて、ここから夏休み中の職員研修について紹介します。

1 書道教室(7月24日)

 これは、愛媛県教育研究協議会喜多支部の活動の一つで、本校職員の提案で行った自主研修です。講師は、地域で書道教室を開いていらっしゃる方にお願いしました。受講を希望した職員を中心に、書道技術、指導力向上を目指して研修を進めました。先生方は、自分の書きたい文字を選んで講師の先生に指導を仰ぎました。いつもは指導する側の先生たちですが、この日は教えていただく側、子どもの気持ちになって楽しみながら書に親しむことができました。

 

2 道徳教育(7月25日)

 昨日の道徳に関する研修の様子です。こちらは本校教員全員参加の研修でした。今回は、愛媛大学教育学部准教授の藤原一弘先生に、「考え、議論する道徳」についてお話をいただきました。道徳の授業で教える内容項目は、「親切、思いやり」「友情、信頼」「家族愛、家庭生活の充実」など22項目ありますが、その一つ一つについて教師自身がどのように考え、価値「観」を持つかというところから、教材研究の仕方や校内研修の進め方に至るまでたくさんのヒントをいただきました。また、保護者や地域との連携のあり方についてもご教授いただきました。本校で進めている道徳教育について、これから様々な形で保護者や地域のみなさんにも発信していきたいと思います。

 

 

 

天神子ども水泳教室スタート

2023年7月24日 11時33分

天神子ども水泳教室

今日から天神子ども水泳教室がスタートしました。

低学年、中学年、高学年の3つのグループに分かれ、一人一人のレベルに合わせて息継ぎやフォームの練習などを行います。

今日の参加者は10名ほどでしたが、短い練習時間で、初めて25mを泳げるようになった児童も1名いました。

練習は、7月28日まで合計4回行われます。みんながんばれ!

内子町小学校水泳大会(記録会)

2023年7月21日 14時39分

夏休み初日。

朝から暑い日差しのもと、内子町小学校水泳大会が行われました。町内の小学校では、コロナやインフルエンザも増えてきており、心配な状況もありましたが、天神小の選手たちはみんな元気に参加できました。

 

開会式前に、練習時間がありました。スタートやターンを中心に最後の調整を行いました。そして、8時40分、いよいよ開会の時を迎えました。山崎小学校学校体育会会長の挨拶、林教育長からの激励の言葉に続き、小田小学校の児童が選手宣誓を行いました。

最初の競技は、男子100m自由形決勝。6人のエントリーでしたが、本校の宮部君が見事に1位をとりました。続く種目でも本校の選手は大健闘を見せ、以下のようにたくさんの選手が入賞を果たしました。

種 目1位2位3位
男子100m自由形決勝宮部  
女子100m自由形決勝 片山中野
男子100m平泳ぎ決勝 大森兵頭
男子75m個人メドレー決勝 宮部 
男子50m自由形決勝  笹岡
女子50m自由形決勝  中野
男子50m背泳ぎ決勝  米田
女子50m背泳ぎ決勝  片山
男子50mバタフライ決勝 長田 
男子25m自由形決勝 笹岡米田
女子25m自由形決勝 松本 
女子25mバタフライ決勝  松本

 

男子150mメドレーリレー決勝、男子チーム2位

女子150mメドレーリレー決勝、女子チーム2位

男子200mメドレーリレー決勝、男子チーム3位

女子200mメドレーリレー決勝、女子チーム3位

 

まだプールの水が冷たい頃にスタートし、長い間、水泳練習に取り組んできた「天小トビウオキッズ」たち、天神小の代表として立派な活躍を見せてくれました。自己ベストを更新できた 選手もたくさんいました。本当にお疲れ様でした。

本大会では、女子100m平泳ぎ、女子50m平泳ぎ、男子25m自由形で大会新記録も生まれました。暑い中での大会になりましたが、記憶に残るすばらしい大会となりました。選手のみなさん、感動をありがとう!応援に来ていただいた保護者の皆様、熱い応援をありがとうございました。

 

 

 

1学期終業式

2023年7月20日 10時31分

本日、無事に1学期の終業式を迎えることができました。

式では、最初に、2年生、4年生、6年生の代表児童が1学期心に残ったことと夏休みのめあてを発表してくれました。楽しかった思い出として、2年生児童は、遠足、ALT・CIRの先生との交流、4年生は、棚田における田植え、内子座の見学、6年生は、修学旅行、水泳の選手になったことなどを発表してくれました。たくさんの行事とさまざまな学習、友達との関わりの中で、みんな一人一人が大きく成長できた1学期でした。

校長式辞では、1学期の行事の振り返りの後、一人一人が成長できたのは、みんなを支えていただいた人の存在があったことについても触れました。学校の先生、家族、友達、読み聞かせボランティアのみなさん、給食センターの方、スクールバスの運転手さんなどを例に挙げ、お世話になった人に感謝の気持ちを持つことを伝えました。また、課題としてあいさつをもっとがんばろうという話をしました。大切なポイントとして、(1)相手の目を見て挨拶すること、(2)自分から先に挨拶をすることを伝えました。天神小学校が日本一挨拶のできる学校にしようと願いを述べました。

終業式の後、掃除をがんばった人にそうじがんばり賞、新体力テストでA級になった人に認定証を渡しました。写真は、賞を代表で受け取った児童の様子です。たくさんの児童がそうじがんばり賞、新体力テストA級をもらうことができました。

続いて、明日開催される内子町内水泳大会の選手壮行会が行われました。選手が自分の出場する種目を発表した後、全校で応援のエールを送りました。みんなの心が一つになったエールが体育館にこだまし、選手を激励しました。選手のみなさんには、明日の大会で、今までの練習の成果をしっかり発揮し、天神小学校の代表として、自己ベストを目指してがんばってほしいと思います。頑張れ!天小トビウオキッズ!

1学期の間、天神小学校を応援していただいた皆様に心よりお礼を申し上げます。

子供たちは、地域の宝です。夏休み中も地域を挙げて見守りをお願いいたします。

夏休み間近

2023年7月19日 10時01分

スイカの収穫

今朝、玄関先で子供たちを出迎えていると、一足先に登校してきた2年生が大きなスイカを抱えて現れました。その明るい笑顔とスイカが絵になっていたので写真を撮らせてもらいました。このスイカは、2年生が生活科の学習で育てていたもので、地域の方に育て方を教わり、収穫の時を迎えました。立派なスイカができましたね。本来であれば、学級でスイカパーティーといきたいところですが、新型コロナウイルス感染症も気になるところですので、今回は、みんなで分けておうちへ持って帰ることにしました。自分たちが世話をしてきたスイカは、きっと特別なおいしさでしょう。

 

本を読もう!

今日の図書室は、にぎやかです。替わる替わる学年ごとに本を借りに来ています。夏休み用に借りることができる本は5冊で、みんな慎重に本選びをしていました。この時、図書室にいたのは6年生の子供たち、おすすめの本を見せてもらうと、ドラえもんの本を堂々と見せてくれました。ドラえもんは、理屈抜きで、面白くて夢がありますね。ほかに、野草の本を借りている人がいました。この夏休みには、いろいろな本を読んで心の栄養を蓄えてほしいと思います。5冊で終わることなく、どんどん読みましょう。五十崎自治センターや内子図書情報館にも魅力的な本がたくさんありますので、寄ってみるといいですね。

 

10分間テストに挑戦

4年生は、愛媛県が開発して普及を進めているICT教材で理科の10分間テストに挑戦しようとしているところでした。タブレットは、今やノートや鉛筆と同じように文房具の一つと考えられています。学校では、子供たちがタブレットを毎日当たり前のように使う光景が見られるようになりました。県が開発したEILSというシステムは、回答後、自動で採点もしてくれるという優れもので、教師の負担軽減にもつながります。時代はどんどん変化しているので、私たち大人が乗り遅れないようにしなければなりません。

 

外国語活動/粘土/代表委員会

2023年7月18日 14時09分

外国語活動(3年生)

3年生がALTのパトリシア先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。今日は、「What do you like?」をテーマに、教材の聞き取りを行っている場面でした。子供たちの適応力はとても高く、英語の表現を耳でよく聞き取り、自分で一生懸命発音しようとがんばっていました。

 

 

粘土(2年生)

2年生は、粘土を使って造形活動を楽しんでいました。大きな塊から、いろいろな形が生まれていました。中には、とてもリアルな動物を作っている子供もいてびっくりしました。カメラを向けるとにっこりしながら作品を撮らせてくれました。ありがとう。

 

 

代表委員会

昼休みには、各学年の代表が集まり、代表委員会が行われました。今回は、運動会のテーマを決めることが一番のねらいです。それぞれの学年から自分たちの学級で考えたテーマが発表され、それらをもとに全体で話合いを行いました。天神小学校らしい、やる気に満ちあふれたテーマが決まりました。決まったテーマは、後日、改めて報告いたします。

 

今日は、愛媛県に熱中症アラートが出ています。屋外で活動されているみなさん、こまめな水分補給と適度な休憩を挟みましょう。

図画工作(4年生)/海の日

2023年7月14日 14時01分

図画工作(4年生)

5時間目に4年生が図画工作科で人権ポスターを描いていました。画用紙いっぱいに、たくさんの友達が笑っている様子が描かれていました。みんな絵が上手で、描かれている人物の表情がとてもいいです。色の塗り方も丁寧にできていました。人権ポスターを描きながら、一人一人の人権が守られ、幸せに生活するためには何が必要か考えてくれるといいなと思います。

 

17日は海の日(祝日)です。明日からの3連休を終えるといよいよ夏休みまでのカウントダウンが始まります。嬉しくて注意散漫になりがちですので、残りの1週間を気を引き締めてがんばっていきましょう。

<海の日ってどんな日?>

海の日のはじまりは1941年に7月20日が「海の記念日」として定められたことに由来します。最初は祝日ではありませんでしたが、1995年に国民の祝日として制定されました。海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う国民の祝日「海の日」として1996年より施行され、現在に至ります。毎年7月の第3月曜日が海の日となります。