内子町立天神小学校
    • ホーム
    • 天神小日記
    • What's 天神小
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 行事予定
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 防災マニュアル・危機管理マニュアル
    • 生活のきまり
    • ふるさと教育
    • 新型コロナウイルス対策関連情報
    • R7天神小日記

    R6天神小日記

    授業風景。

    2025年7月14日 18時29分

    7月14日 月曜日

    さあ、1学期の最後の1週間です。最後の締めくくりを元気いっぱいしていきます!

    1年生は音楽です。音楽に乗って、楽しく活動していました。

    DSC00638 DSC00640

    5年生は外国語です。発音をよく聞いて、ネイティブな発音に挑戦していました。

    DSC00648 DSC00646

    6年生は算数の復習です。自分のめあてを決めて進めていました。

    DSC00644 DSC00645

    授業風景。

    2025年7月11日 16時58分

    7月11日 金曜日

    今日は、個人懇談の2日目でした。たいへんお世話になりました。

    今日も暑かったですね。授業の様子を紹介します。

    学期末ですので、松組はテストをがんばっていました。

    DSC00622 DSC00623

    6年生は算数です。真剣に考えていました。

    DSC00624 DSC00625

    4年生は国語です。インタビューしたものを新聞にまとめる活動です。

    DSC00630 DSC00628

    1年生はタブレットを使って、タイピングに挑戦です。

    DSC00632 DSC00633

    授業風景。

    2025年7月10日 15時54分

    7月10日 木曜日

    今日は、個人懇談1日目です。

    たいへんお世話になります。明日もよろしくお願いいたします。

    今日も授業の様子を紹介します。

    1年生は算数です。計算カードに挑戦していて、すらすらできる子もいて、びっくりです。

    DSC00615 DSC00616

    5年生は学活です。宿泊体験活動の打合せをしていました。楽しみですね。

    DSC00606 DSC00608

    6年生は復習です。スキルやタブレットで、おさらいをがんばっていました。

    DSC00611 DSC00609

    また、「日本スポーツマスターズ2025愛媛大会」に向けて応援旗を作成しています。

    DSC00619 DSC00620

    授業風景。

    2025年7月8日 14時17分

    7月8日 火曜日

    今日も暑くなりましたね。体調を崩さないようにしてください。

    今日も暑い中ですが、授業もがんばっていますよ。

    1年生は算数です。スキルで復習をがんばっていました。

    DSC00548vDSC00549

    2年生は算数です。升を使って容量の学習です。

    DSC00546 DSC00547

    3年生は理科です。タブレットを使って、調べ学習です。

    DSC00553 DSC00552

    5年生は学活で、今度行われるマスターズ大会の応援旗を作成していました。

    DSC00565 DSC00560

    また、5年生は交番の方に来ていただいて、安全教育をしました。

    DSC00597 DSC00600

    授業風景。

    2025年7月4日 17時54分

    7月4日 金曜日

    今日は、朝読書の時間に、図書委員会のみなさんが、1年生で読み聞かせをしてくれました。

    1年生も興味深く聞いていました。

    DSC00533 DSC00532

    3年生は、漢字テストです。できたかなあ。

    DSC00539 DSC00538

    4年生は算数のテストです。がんばっていましたよ。

    DSC00537 DSC00536

    1年生はタブレット学習です。使い方にもだいぶ慣れていましたね。

    DSC00540 DSC00542

    地区児童会。

    2025年7月3日 17時49分

    7月3日 木曜日

    今日も暑くなりましたね。熱中症対策をしっかりとっていきましょう。

    今日は地区児童会を行いました。

    1学期の反省と夏休みの計画です。

    地区の奉仕作業やラジオ体操の計画です。

    夏休みも安全に気を付けて、楽しく過ごしてくださいね。

    DSC00520 DSC00522

    DSC00526 DSC00527

    DSC00529 DSC00528

    DSC00519 DSC00525

    太陽の子遊び。

    2025年7月2日 18時41分

    7月2日 水曜日

    今日は、縦割り班で活動する「太陽の子遊び」をしました。

    とっても暑い中でしたが、6年生を中心に遊びを決め、仲良く、楽しく遊んでいました。

    元気まんまんな子供たちでした。

    DSC00506 DSC00501

    DSC00509 DSC00512

    DSC00515 DSC00516

    DSC00518 DSC00507

    7月です。

    2025年7月1日 18時39分

    7月1日 火曜日

    さあ、7月です。夏本番って感じですね。

    暑さに負けず、乗り切っていきましょう。

    今日も授業の様子を紹介します。

    1年生は学活です。1学期を振り返っていました。

    DSC00477 DSC00478

    5年生はタブレット学習です。タイピングもとっても速くなっています。

    DSC00484 DSC00485

    6年生は、パトリシア先生と英語の学習です。

    DSC00490 DSC00487

    DSC00492 DSC00491

    6月最終日。

    2025年6月30日 17時47分

    6月30日 月曜日

    早いもので、今日で6月も終わりです。

    今年はとっても暑い夏になりそうなので、気を付けていきましょう。

    今日は6時間目に委員会活動を行いました。5・6年生が全校のために活動する時間です。

    どの委員会も工夫をこらして、自分たちで考えて活動していました。うれしいです。

    DSC00463 DSC00465

    DSC00471 DSC00475

    DSC00464 DSC00468

    DSC00460 DSC00472

    天神小学校の誕生日。

    2025年6月27日 17時48分

    6月27日 金曜日

    今日は、なんと、天神小学校の150歳の誕生日です!

    おめでとうございます!

    校内放送で発表し、みんなでお祝いをしました。

    今企画していることは、県警音楽隊に来ていただくことです。

    詳しいことが決まれば、ご連絡をします。

    梅雨が明け、暑かった今日ですが、子供たちは昼休みも清掃の時間も元気です。

    DSC00427 DSC00429

    DSC00432 DSC00433

    DSC00438 DSC00437

    DSC00436 DSC00439

    6年生研究授業・エンカウンター集会。

    2025年6月25日 16時38分

    6月25日 水曜日

    今日は、6年生が研究授業を行いました。

    道徳です。テーマは、友情・信頼です。

    子供たちは、一生懸命に考え、発表し、自分を見つめていました。

    放課後は、教職員で授業研究を行いました。

    DSC00402 DSC00398

    DSC00400 DSC00401

    DSC00423 DSC00422

    昼の時間には、エンカウンター集会をしました。

    今日は、じゃんけんファイブゲームです。

    みんな、学年を問わず、いろいろな友達と交流を図っていました。

    DSC00410 DSC00408

    DSC00412 DSC00418

    授業風景。

    2025年6月24日 10時45分

    6月24日 火曜日

    今日は雨ですね。みなさん大丈夫ですか。

    子供たちは、一生懸命に授業を受けていました。

    3年生は外国語です。パトリシア先生と色の学習をしていました。

    DSC00392 DSC00390

    4年生は算数です。平行四辺形の学習です。

    DSC00394 DSC00396

    5年生は音楽です。リコーダーに挑戦していました。

    DSC00385 DSC00384

    DSC00397

    3年生親子スポーツ・給食試食会

    2025年6月23日 15時49分

    6月23日 月曜日

    今日は、3年生の保護者のみなさんに来ていただき、

    親子スポーツと給食試食会を行いました。

    学年委員さんの主導で楽しい親子ゲームをしていただきました。

    子供たちは楽しそうな笑顔で、はりきって活動していました。

    その後の給食も、親子で笑顔でおいしそうに食べることができて楽しい時間となりました。

    保護者のみなさん、ありがとうございました。

    DSC00365 DSC00374

    DSC00366 DSC00368

    DSC00376 DSC00375

    砂遊び・移動動物園

    2025年6月19日 18時53分

    6月19日 木曜日

    今日も暑くなりましたね。そんな暑い中でも子供たちは元気いっぱい活動をしています。

    まずは、1年生が運動場で砂遊びをしました。

    水を使って、穴に水をためたり、水を流したり、どろどろになって遊んでいました。

    とっても楽しそうでした。

    DSC00342 DSC00341

    DSC00346 DSC00343

    また、とべ動物園さんのご協力で、移動動物園を行いました。1・2・3年生が参加しました。

    モルモットなどをさわらせていただいたり、ウサギの心臓の音を聞いたり、動物にかんするクイズもありました。

    動物と触れ合ったり、学習したりして、楽しい時間を過ごすことができました。

    DSC00349 DSC00353

    DSC00350 DSC00352

    DSC00357 DSC00359

    みんなで遊びました。

    2025年6月18日 18時39分

    6月18日 水曜日

    今日は、昼休みに「太陽の子遊び」をしました。

    これは、縦割り班のグループで遊び方を決めて、遊ぶ活動です。

    どのグループも仲良く、楽しく、元気に遊んでいました。

    DSC00329 DSC00324

    DSC00321 DSC00322

    また、5時間目には、研究授業を行いました。

    児童に寄り添った支援の在り方について、研修を深めました。

    DSC00337 DSC00331

    DSC00334 DSC00333

    • «
    • 1
    • ...
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • 10
    • ...
    • 16
    • 17
    • »