令和7年度の始まりです。
2025年4月1日 14時56分4月1日 火曜日
さあ、令和7年度です。
新しく着任された先生方も出勤され、新しい天神小学校のスタートです。
8日には、新入生も入学してくれます。
とっても楽しみです。
今年度もよろしくお願いいたします。
4月1日 火曜日
さあ、令和7年度です。
新しく着任された先生方も出勤され、新しい天神小学校のスタートです。
8日には、新入生も入学してくれます。
とっても楽しみです。
今年度もよろしくお願いいたします。
3月27日 木曜日
今日は、離任式を行いました。
今年度末で、7名が離任することとなりました。
子供たちもたくさん出席してくれて、すてきな離任式になりました。
7名の先生方、たいへんお世話になりました。
3月25日 火曜日
今日は、修了式を行いました。
令和6年度の最後の授業日です。
子供たちは、本当によくがんばりました。
来年度は、学年が1つずつ上がるので、さらなる成長を期待しています。
保護者のみなさん、地域のみなさん、本当にありがとうございました。
3月24日 月曜日
今日は、卒業式を行いました。
卒業生は、とても立派な態度で、すばらしかったです。
在校生もみんな立派で、お別れの歌声も感動的でした。
保護者のみなさん、ご来賓のみなさん、たいへんお世話になりました。
卒業生のみなさん、中学生になってもがんばれー
3月21日 金曜日
いよいよ、来週の月曜日が卒業式となりました。
今日は、最後の全校練習をしました。みんなの気持ちが入った練習となりました。
午後からは、5年生に準備をしてもらいました。
来年度から最高学年としての自覚を持って、がんばってくれました。
なので、準備もばっちりです。
24日の卒業式、よろしくお願いします。
3月19日 水曜日
今日も、卒業式練習を行いました。
1時間目は、6年生だけで行いました。
天神タイムでは、初めての全校での練習です。
おわかれの言葉を練習しましたが、気持ちのこもった練習ができました。
3月18日 火曜日
今日は、いよいよ卒業式の練習でした。
在校生が集まっての初めての練習です。
どの学年もそれぞれに練習してきているので、思いのこもったすばらしいよびかけでした。
特に、歌はすばらしく、練習でしたが、じーんときました。
さらに練習し、卒業式を最高のものにしましょう。
3月17日 月曜日
今日は寒かったですね。体調を崩さないように気を付けましょう。
今日は、そんな寒い中、6年生と4年生が思い出作り交流をしました。
サッカーをしました。
全員でボールを追いかける姿は、微笑ましかったです。
楽しい思い出ができました。
3月14日 金曜日
今日は、とってもいい天気になりました。
遠足日和です。
縦割り班のグループで、地域を回って、クイズに答えたり、ゲームを楽しんだりしました。
おいしいお弁当を食べた後は、6年生を送る会です。
1年生から5年生が、出し物をしたり、全校でゲームをしたりして、思い出に残る1日になりました。
3月13日 木曜日
今日は、3年生が「暮らしと商いの博物館」見学に行きました。
子供たちは、今と違う台所や風呂などに興味津々でした。
「灯明」「和ろうそく」「石油ランプ」の明かり体験もしました。
昔の人々の知恵や工夫を学ぶことができました。
3月12日 水曜日
今日は、6年生と1年生の交流の日です。
借り人ゲームや手つなぎおにをして、ふれあいました。
6年生は日頃から、1年生のお手伝いをしたり、触れ合ったりしていたので、仲良しになっています。
今日も、笑顔で楽しい交流ができました。
3月11日 火曜日
今日は、2年生が「みそぎの里」へ見学に行かせていただきました。
元の御祓小学校を活用されて、地元の方々がいろいろな店舗などをされていました。
子供たちも、みそぎにすばらしい場所があることに驚いていました。
屋根付き橋にも行って、またまた驚いていました。
3月10日 月曜日
今日も歯科指導がありました。
5年生の様子を紹介します。磨き残しがあるか、自分でチェックしていました。
また、6年生が思い出の活動として、各学年と楽しく交流をしよう!という活動をしました。
今日は3年生との交流です。クイズ大会です。
3月7日 金曜日
今日は、寒かったけどいい天気になりましたね。
今日も個人懇談なので、早く下校です。気を付けて過ごしてくださいね。
1・2年生は、6年生を送る会の練習です。
4年生は音楽です。合奏の練習でした。
5年生は理科です。タブレットでまとめをしていました。
6年生はまとめです。がんばれー。
3月6日 木曜日
今日と明日は個人懇談なので、早い時間の下校となります。
こどもたちは、笑顔で下校していました。
安全に過ごしてくださいね。