内子町立天神小学校
    • ホーム
    • 天神小日記
    • What's 天神小
    • 教育計画
    • 沿革
    • 校歌
    • 行事予定
    • 学校評価
    • 警報発表時の対応
    • いじめ防止基本方針
    • 防災マニュアル・危機管理マニュアル
    • 生活のきまり
    • ふるさと教育
    • 新型コロナウイルス対策関連情報
    • R7天神小日記

    R6天神小日記

    おもちゃランド。

    2024年11月25日 18時10分

    11月25日 月曜日

    さあ、今週も元気にいきましょう。

    今日は、1・2年生が、保育園生を招待して、「おもちゃランド」を行いました。

    五十崎こども園とくるみ保育所の年長さんが来てくれました。

    1・2年生は、準備していたおもちゃで楽しく遊んでもらおう!とがんばって説明していました。

    先輩として、堂々と、はきはきと説明できていて、頼もしかったです。

    DSC07352 DSC07353

    DSC07363 DSC07358

    DSC07368 DSC07372

    DSC07375 DSC07377

    1・2年生 生活科。

    2024年11月22日 16時45分

    11月22日 金曜日

    今朝も寒くなりましたが、子供たちは金曜日なので、なんとなくうきうきしていましたね。

    今日は、2時間目に、1年生と2年生が生活科の授業を一緒にしました。

    来週、保育園生と2年生が交流をするので、その予行練習です。

    2年生が作った手作りおもちゃで遊んでもらおう!という内容でした。

    2年生は、やり方を上手に説明して、1年生に楽しんでもらっていましたよ。

    本番が楽しみですね。

    IMG_9673 IMG_9675

    IMG_9677 IMG_9678

    IMG_9687 IMG_9685

    IMG_9680 IMG_9671

    えひめいじめSTOPデイ。

    2024年11月21日 17時52分

    11月21日 木曜日

    今日は、愛媛県の小学6年生と中学1年生すべてが参加した

    「えひめいじめSTOPデイ」が行われました。

    これは、毎年実施されている事業で、いじめについて考え、いじめをなくしていこうとするものです。

    本校の6年生もリモートで参加し、話を聞いたり、ワークショップを行ったりました。

    いじめをなくすために!考える良い機会となりました。

    DSC07336 DSC07338

    DSC07341 DSC07342

    DSC07343 DSC07340

    DSC07346 DSC07347

    ゲストティーチャー・エンカウンター集会。

    2024年11月20日 14時12分

    11月20日 水曜日

    今朝も寒くなりました。気をつけていきましょう。

    今日は、ゲストティーチャーの方に2年生と5年生に来ていただきました。

    2年生は、大森さんに地域のことを教えていただきました。

    DSC07289 DSC07290

    5年生は、野村ダムで働かれている方々に、ダムの働きについて教えていただきました。

    DSC07315 DSC07316

    エンカウンター集会もしました。

    仲間作りゲームだったので、いろいろな学年の人と交流できました。

    DSC07326 DSC07328

    DSC07323 DSC07322

    パンジーとビオラを植えました。

    2024年11月19日 17時33分

    11月19日 火曜日

    今日は、2年生と3年生が、パンジーとビオラを植えてくれました。

    ポットの苗をプランターに植え替えます。

    やり方の説明を聞いて、みんな上手に、手早く作業を進めていました。

    自分の名札もつけたので、これからきれいな花が咲くようにお世話をしてくれるでしょう。

    DSC07262 DSC07268

    DSC07274 DSC07270

    DSC07283 DSC07285

    DSC07281 DSC07278

    避難訓練。

    2024年11月18日 17時33分

    11月18日 月曜日

    さあ、新しい1週間です。今週は寒くなるという予報なので、寒さに負けずに頑張りましょう。

    今日は、避難訓練を行いました。

    今日の訓練は、「自分で考えて、判断し、行動する」訓練です。

    教師は、指示をせず、子供たちが状況を判断して、行動できるか!という目標でやってみました。

    地震のあと、火災が起き、運動場に避難するというアナウンスを聞いて、

    逃げる経路など、自分たちで考えて行動できていました。

    これからも、実際に起きたことを想定した訓練を実施していきます。

    DSC07250 DSC07248

    DSC07252 DSC07254

    DSC07256 DSC07258

    DSC07261 DSC07260

    手漉き和紙体験。

    2024年11月13日 17時13分

    11月13日 水曜日

    今日は、6年生が「手漉き和紙体験」をさせていただきました。

    毎年、6年生が、自分自身の卒業証書を手漉き和紙で作成させていただいています。

    今年も、お忙しい中、体験にご協力いただきました。

    子供たちは、世界で一つだけの卒業証書を心を込めて作成しました。

    できあがりが楽しみですね。

    IMG_4632 IMG_4634

    IMG_4640 P1090245

    P1090237 P1090239

    IMG_4638 P1090256

    1年生の学年PTA活動。

    2024年11月12日 17時12分

    11月12日 火曜日

    今日の5時間目は、1年生の学年PTA活動を行いました。

    役員さんのリードで、楽しいゲームをしていただきました。

    「フラフープくぐり」「フラフープリレー」「マットとり?」をしました。

    どのゲームも親子で楽しく触れ合うことができました。

    役員のみなさん、たいへんお世話になりました。

    DSC07203 DSC07207

    DSC07210 DSC07214

    DSC07221 DSC07224

    DSC07225 DSC07215

    愛媛県小学校陸上運動記録会!

    2024年11月11日 18時33分

    11月11日 月曜日

    今日は、ニンジニアスタジアムで、「愛媛県小学校陸上運動記録」が行われました。

    各地区の予選を勝ち抜いてきた選手たちが集いました。

    天神小学校からも参加しました。

    秋晴れの絶好のコンディションのもと、子どもたちは自己ベストを目指してがんばってくれました。

    本当によくがんばりました!

    IMG_2453 IMG_2458

    IMG_2532 IMG_4627

    IMG_4591 IMG_9664

    IMG_9637 IMG_4630

    ブックトーク・授業研究。

    2024年11月7日 18時01分

    11月7日 木曜日

    今日は、5年生がブックトークを行いました。

    内子町図書情報館から来ていただいて、たくさんの本の紹介をしていただきました。

    さあ、5年生、本をじゃんじゃん読んでいこう!

    DSC07181 DSC07179

    また、5時間目は、4年生が道徳の研究授業を行いました。

    今日は、内子町議会議員のみなさまにもご参観いただきました。

    今日のテーマは、正直・誠実です。

    4年生は、一生懸命に考えていて、すばらしかったです。

    DSC07184 DSC07182

    DSC07190 DSC07187

    DSC07193 DSC07195

    授業もがんばっています。

    2024年11月6日 10時51分

    11月6日 水曜日

    今日もいい天気になりました。

    今日は3時間授業なので、子どもたちもなんとなくうきうきしています。

    2時間目の授業の様子を紹介します。

     DSC07152 DSC07154

    DSC07149 DSC07147

    DSC07161 DSC07163

    DSC07166 DSC07173

    DSC07169 DSC07146

    委員会活動。

    2024年11月5日 17時16分

    11月5日 火曜日

    今日からまたまた新しい1週間です。11月になりました。

    さあ、11月も元気いっぱいいきましょう!

    今日は、委員会活動の日でした。

    それぞれの委員会で、5・6年生が意欲的に活動していました。えらい。

    DSC07134 DSC07142

    DSC07138 DSC07131

    DSC07132 DSC07144

    DSC07135 DSC07129

    バス遠足。

    2024年11月1日 16時52分

    11月1日 金曜日

    今日は、楽しみにしていたバス遠足です。

    あいにくの雨だったので、少し予定を変更して実施しました。

    お昼のお弁当の写真を見ると、みんなうれしそうで、おいしそうな笑顔が印象的でした。

    6年生は、親子での活動でした。保護者のみなさん、ご参加ありがとうございました。

    image_17199617 image_67230977

    DSC07103 DSC07116

    IMG_3327 IMG_3237

    IMG_0938 IMG_0944

    IMG_2583 IMG_4589

    内子町音楽発表会。

    2024年10月31日 17時44分

    10月31日 木曜日

    今日は、内子町の音楽発表会が行われました。

    内子町の小中学校11校の発表がありました!

    本校からも5年生が、合唱と合奏を発表してくれました。

    堂々と、きれいで、リズムよく、心をそろえて、すてきな発表でした。

    本当によくがんばりました。

    DSC07046 DSC07048

    DSC07049 DSC07050

    DSC07063 DSC07059

    DSC07062 DSC07064

    DSC07067 DSC07072

    授業風景、就学時健康診断。

    2024年10月30日 10時57分

    10月30日 水曜日

    今日は、1年生と2年生の授業の様子を紹介します。

    今日は、3時間授業なので、子供たちもうきうきしているような?気がします。

    授業は、もちろん頑張っていました。

    DSC07034 DSC07030

    DSC07035 DSC07040

    DSC07043 DSC07042

    午後からの、就学時健康診断の準備もOkです。

    来年度の入学生が来るのを楽しみにしております。

    DSC07039 DSC07038

    • «
    • 1
    • 2
    • ...
    • 7
    • 8
    • 9
    • ...
    • 10
    • ...
    • 11
    • 12
    • 13
    • ...
    • 17
    • 18
    • »