授業の様子

2023年12月12日 13時28分

 昨日と今日の授業の様子をお伝えします。

 2年生国語「わたしはおねえさん」

 教材文を熱心に音読しているところでした。長文ですが、真剣な表情でしっかりと大きな声を出して読んでいました。物語文なので、これから登場人物の行動や気持ちを読み取っていきます。

IMG_1611

 3年生外国語活動

 3年生は、外国語活動の振り返りの時間でした。今日は、これまでに習ったことの中から、形を表す言葉を英語で発音し、友達と楽しく交流していました。「スター」「スクエア」「トライアングル」と大きな声で発音し、英語表現に慣れ親しむ様子が見られました。

IMG_1621

 1年生国語「もののなまえ」

 1年生教室からは、賑やかな声が聞こえています。のぞいてみるとグループごとにお店屋さんができていました。ペットショップ、お寿司屋さん、ゲームソフトのお店、ラーメン屋さん、ピザ屋さん。飛び入りの私も参加させてもらい、たくさん買わせていただきました。と言ってもすべて無料。大サービスのお店屋さんでした。それぞれのグループで販売する「もののなまえ」をカードに書いて学習を深めたようです。

IMG_1612IMG_1613

人権参観日/人の輪集会

2023年12月9日 12時13分

 今日は土曜日ですが、授業日です。五十崎地区の小中学校では、人権参観日となっていて天神小でも午前中に人権をテーマとした参観授業がありました。学年ごとの授業内容と授業の様子をお知らせします。

1年生 道徳 「およげないりすさん」

(ねらい)思いやりの心をもち、誰に対しても親切にしようとする実践意欲を育てる。

IMG_1571

2年生 道徳 「かっぱわくわく」

(ねらい)困っている相手に、進んで優しく親切にしようとする心情と態度を育てる。

IMG_1573

3年生 道徳 「ひみつの手紙」

(ねらい)よいことと悪いことを区別し、よいと思うことを進んで行おうとする判断力を育てる。

IMG_1576

4年生 道徳 「いっしょになってわらっちゃだめだ」

(ねらい)よく考えて行動し、節度ある生活をしようとする態度を育てる。

IMG_1579

5年生 道徳 「心のレシーブ」

(ねらい)友達と互いに理解し合い、よさを認め合いながら人間関係を築いていこうとする心情を育てる。

IMG_1588

6年生 道徳 「心に通じた『どうぞ』のひとこと」

(ねらい)相手の立場に立って思いやりの心を持ち、親切にしようとする心情を育てる。

IMG_1583

松組 道徳 「ひみつの手紙」

(ねらい)よいことと悪いことを区別し、よいと思うことを進んで行おうとする判断力を育てる。

IMG_1599

梅組 道徳 「人権とは」

(ねらい)身近にある人権について考える。

IMG_1568IMG_1569

<人権ポスターの掲示>

IMG_1602 

 保護者の皆様、本日の授業はいかがだったでしょうか。天神小は、特色ある道徳教育推進事業の指定を受け、道徳教育に力を入れています。今回の道徳の授業内容について、ご家庭で今一度深めていただき、考える機会を作っていただけると幸いです。今回は、感想用紙を子供たちに持ち帰らせておりますので、おうちで話し合った内容等を学校までお知らせいただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

人の輪集会

IMG_1603

 午後からは、五十崎体育館で「人の輪集会」があり、5・6年生が参加しました。人権作文・人権標語・人権に関するステージ発表・人権劇がありました。人権標語の発表では、各学校の児童・生徒、PTA代表の保護者の方に登壇していただきました。素敵な標語と標語に込められた思いが発表され、心が温かくなりました。

 中学生は、SNSの使い方をテーマに人権劇に取り組みました。練習期間は、短かったと思いますが、堂々と発表する姿が見られました。五十崎地区の小学校・中学校が一同に会し、みんなで人権について考える時間が持てたことに大きな意味があると感じました。保護者の方の参加が少なかったように思います。小学校の参観授業の持ち方とも合わせて運営の方法を見直す必要があるのかなと思いました。

 来年度も実りの多い集会になるよう、みんなで知恵を出し合って進めていきたいと思います。

異文化交流会

2023年12月8日 12時45分

 昨日、1・2年生がCIRのジェニファー先生を招いて、異文化交流会を行いました。テーマは、「ドイツのクリスマス」。最初に、ジェニファー先生から、ドイツのクリスマスの特徴を説明してもらいました。ドイツでは、プレゼントを届けてくれるのは、サンタではなく、天使なのだそうです。日本とドイツのクリスマスの違いをたくさん知ることができて、子供たちも嬉しそうでした。続いて、「ペンギンとくま」というドイツの遊びを紹介してもらい、みんなで体をたくさん動かして盛り上がりました。

DSC01762DSC01798

 ジェニファー先生には、給食の時間、2年生教室で一緒に給食を食べてもらいました。ジェニファー先生は、日本語が堪能なので、子供たちも気軽に質問し、交流を深めることができました。

DSC01806DSC01808

 最近は、ドイツ流のクリスマスを祝う習慣が日本にも入ってきています。クリスマスマーケットやアドベントカレンダーなどという言葉を聞かれたことがあるのではないでしょうか。異文化を尊重し、みんなで楽しむ姿勢が大切ですね。

読み聞かせ

2023年12月7日 14時52分

 今朝は、読み聞かせがありました。いつものように、天天くすのきクラブのみなさんが各学年に入っていただき、本を読んでいただきました。今日は、どんなお話を読んでいただいたのか本のタイトルも紹介します。

1年生「オレ、カエルやめるや」「みかんきょうだいのたんけん」

IMG_1554

2年生「ぜったいぜったい あけちゃ だめ!!」「まどから おくりもの」「めしをくわないやまんば」

IMG_1557

3年生「100にんのサンタクロース」「ぜったいに あけちゃダメ?」

IMG_1550

4年生「バナナじけん」「わたしの気持ち みんなの気持ち」

IMG_1552

5年生「なんにもせんにん」

IMG_1561

6年生「くいしんぼうのサンタクロース」「あわてんぼうのサンタクロース」

IMG_1560

 12月ということもあり、クリスマスにまつわるお話が多くありました。2年生の本、「ぜったいあけちゃダメ」って言われたら反対に見たくなりますよね。5年生の大型絵本「なんにもせんにん」は、民話の本で、働くことの大切さを伝える内容構成となっていました。それぞれの絵本が本当によく考えて作られています。子供たちが夢中になるのが分かります。学年によっては、2~3冊も紹介していただいたところがありました。また、中には、サンタの衣装で読み聞かせをしていただく人も。私たち教員では、なかなかここまでのことはできません。本当にありがとうございました。

6年生外国語/1年生音楽

2023年12月5日 11時07分
 6年生外国語

 6年生は、パトリシア先生と一緒に外国語の学習をしていました。今日のテーマは、「Let's think about our food !」。最初にデジタル教材文を耳で聞いて、次にパトリシア先生が同じ内容を英語で話されるのを聞いて、内容を考えていました。途中でビーフカレーとポークカレーの話が出てきましたが、担任の先生から、みんなの家では何カレーが多いかなという問いかけがあり、ビーフ派、ポーク派、そしてチキン派で盛り上がっていました。

 ほとんどの児童が会話文(英語)の内容を理解できていたようで、小学校の外国語の授業が定着し、子供たちも英語に慣れてきているなと感じました。

IMG_1540

 

 1年生音楽

 1年生は、音楽室で鍵盤ハーモニカを使って、「ひのまる」の歌を練習していました。一人一人発表の時間がありましたが、みんなの前で落ち着いて演奏できていました。演奏に対する感想では、「笑顔でできていてよかったです。」「間違わずにできてすごいと思いました。」と相手を褒める言葉がたくさん出ていました。

IMG_1544

 明日は、今度の土曜日(9日)が人権参観日のため、繰替休業です。最近、冷え込んできたせいか、体調を崩す人も増えてきています。元気に遊ぶことも大事ですが、体を冷やさないようにして健康管理に気をつけてほしいと思います。インフルエンザもちらほら出ています。基本的な感染症対策を引き続きお願いします。

 ちなみに、昨日、テレビ愛媛のニュースで放送された棚田のもちつき体験(4年生)の様子はご覧になられましたでしょうか。以下のリンク先からニュース映像を見ることができますので、是非ご覧ください。

「おいしい!」内子「泉谷の棚田」児童が田植えから収穫 もち米でもちつき【愛媛】 (23/12/04 18:45) - YouTube

 https://www.youtube.com/watch?v=8dPsq5cCNR4

4年生もちつき/1年生道徳ゲストティーチャー

2023年12月4日 16時34分

 今日は、4年生が泉谷の棚田(米作りの学習)でお世話になった上岡さんのところへ出かけました。秋に実ったお米を使ってもちつきをするのが目的です。子供たちは、スクールバスに乗って、元気に目的地に向かいました。上岡さんのお宅は高い位置にあるため、とても見晴らしがよく、眼下にはきれいな雲海が見えました。

1701672982766

 集落のみなさんや泉谷の棚田保存会の皆さん、CSコーディネーターの小野さんほかたくさんの人にご協力いただいて、山間の集落に楽しい声がこだましました。最近では、杵と臼でもちつきをする家庭も減ってきましたので、子供たちにとってはすごく貴重な経験になりました。

1701673010911

1701673036592

1701673058631

1701672942647

 帰りには、お土産として、つきたてのおもちとみかんをいただだきみんな大満足。一人一人、心を込めてお世話になったみなさんにお礼を言いました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 1年生道徳 ゲストティーチャー

 1年教室では、道徳の授業にゲストティーチャーとして大森さんに来ていただきました。今日の道徳は、東京書籍の「みつけてみよう」という教材、(価値項目は、「伝統と文化の尊重、国や郷土を愛する態度」)で行いました。

 地域のことに詳しい大森さんからは、昔からある池の名前や役割、神社や歴史的価値のある建物などを1年生に分かりやすく説明していただきました。五十崎中学校のグランドは昔、池だったことを聞いた子供たちは、一同に「えー」と驚きの声を上げていました。

IMG_1529

IMG_1531

IMG_1536

IMG_1538

 大森さんから自分たちの住む地域のことについていろいろ教えていただき、子供たちは、天神地区のことに興味や親しみを覚えたようです。来年度、2年生では生活科の授業で町探検を行うことになっているので、今日の学習もきっと役立つことでしょう。授業後には、みんなで、大森さんにしっかりお礼を言うことができました。大森さん、お世話になりました。

道徳教育推進校中間発表会

2023年12月1日 17時25分

 今日は、午後から道徳教育推進校の中間発表会が本校で行われました。県内から120名あまりの参加者がありました。あいにくの雨でグランドのコンディションが悪く、参加の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。

IMG_1476

 公開授業は、1年生と3年生と6年生で行いました。

<1年生> 教材名「二わのことり」 内容項目<B 友情、信頼>

IMG_1495IMG_1480

<3年生> 教材名「SL公園で」 内容項目<A 善悪の判断、自立、自由と責任>

IMG_7953IMG_1501

<6年生> 教材名「ばかじゃん!」 内容項目<B 友情・信頼>

P1080624IMG_1499

 研究協議は、3つの分科会に分かれて、グループ協議が行われ、たくさんの貴重な意見をいただきました。普段は、校内で授業の分析等を行っていますが、今回のように多くの方にいろいろな角度から意見をいただくと参考になることがたくさんありました。

IMG_1506IMG_1516IMG_1515

 指導助言の先生方からも道徳教育推進のポイントをご教授いただき、今後の課題も見えてきました。来年度の本発表に向けて、ますます研究に弾みがつきました。また、全体会では、参加者の方から、「半日開催ではもったいないほどの素敵な研究会でした」という言葉をいただきました。本校にとっても学びの多い研究会となりました。

 子供たちも予想通り、しっかりと自分の考えを発表したり、友達の意見と比べたりしながら学習を盛り上げてくれました。子供たちにも感謝です。保護者の皆様も本日の道徳の授業について、是非お子さんから話を聞き、交流してみてください。

 

いよいよ明日は研究会

2023年11月30日 18時02分

 天神小学校は、令和5年度および6年度、文科省指定の道徳教育推進事業の指定を受けております。明日は、いよいよ中間発表会の日。職員は明日に向けて環境整備や教室の準備等で大わらわ。県内各地からたくさんの先生方にお越しいただくので、会場の準備も一苦労です。

 本校では、道徳の授業改善を始めとして、よりよい子供が育つことを目標に、様々な角度から研究を進めてきました。これまでにやれることはしっかりやってきたので、きっとよい発表になると思います。子供たちも自分の考えをしっかり発表してくれることでしょう。大きな研究会なので緊張もしますが、楽しみでもあります。職員が一丸となってよい研究会となるよう頑張ります。

 明日の研究会には、遠方からもたくさんの先生方が来られます。道案内のため、学校関係者の小野さん、井上さん、泉口さんに協力していただくことになっています。どうぞ、よろしくお願いします。

 また、校内に飾っている花は、石畳の方から分けていただいたお花です。本校の職員がきれいに活けてくれました。お花があるだけでとても華やかな雰囲気になります。貴重なお花をありがとうございました。

IMG_1474IMG_1469IMG_1468

朝日写真ニュース/太陽の子遊び

2023年11月29日 13時53分
 朝日写真ニュース

 IMG_1457

 図書室の前に、朝日写真ニュースの掲示板があります。週に1回ほどのペースで朝日写真ニュース社から掲示用の資料が届き、図書担当の先生が最新の写真ニュースを掲示していただいています。この掲示板は、数年前に、古田除塵株式会社様より寄贈していただいたものです。以来、会社が天神小の子供たちのために年間契約していただき、楽しませていただいています。

 活字離れが叫ばれる昨今ですが、「百聞は一見に如かず」、写真で見る最新のニュースはとても分かりやすく、子供たちにも人気です。古田除塵株式会社様、この場を借りてお礼申し上げます。学校の学習に加えて、世の中の出来事にも興味を持ち、自ら学ぼうとする児童を育てていきたいと思います。

 太陽の子グループ遊び

 今日は、昼休みに太陽の子グループ遊びがありました。縦割り班に分かれ、運動場では、ドッジビー、鬼ごっこ、教室では、はんかち落としといった具合に、様々な遊びが繰り広げられていました。縦割りで遊ぶことで、上学年には、思いやりやいたわりの心、下学年には、尊敬の念など養われていくものと思います。6年生と過ごせる日もだんだん少なくなってくるので、こうした機会を今のうちから大切にしていきたいものです。

IMG_1458IMG_1463IMG_1464

2年生道徳ゲストティーチャー/4年生外国語活動

2023年11月28日 16時59分
 2年生道徳ゲストティーチャー

 2時間目に2年生の道徳の授業がありました。今日は、「ありがとう」の気持ちという主題で、「じぶんがしんごうきに」という教材を使って学習を行いました。今回は、家族など日頃世話になっている人々に感謝することが道徳的価値として位置づけられている教材です。子供たちは、教科書のお話をもとに自分の思いを積極的に発表していました。

 授業の最後に、地域の見守り活動をしているゲストティーチャー(河野先生)に来ていただきました。河野先生からは、自分の住む地域の人たちが悲しい交通事故に遭わないように見守り活動をしているというお話や命は一つしかないこと、命がなくなるとたくさんの人が悲しい思いをすることなどを話していただきました。2年生は、河野先生の話をしっかりと聞き、感謝の気持ちを伝えることができました。

IMG_1430IMG_1433IMG_1454

 4年生外国語活動

 4年生教室では、外国語活動が行われていました。今日は、「好きな果物は何ですか」という英語表現使ってやりとりする学習でした。What fruit do you like?  I like a strawberry. といった質問の仕方や答え方を笑顔で楽しく行う姿が見られました。

IMG_1437IMG_1439IMG_1442