体育館のスロープ完成

2023年11月24日 18時38分

 以前から要望が上がっていたようですが、つい先日、体育館入り口のスロープが完成しました。これで少し利便性が向上したように思います。ただ、体育館の入り口に入ってすぐに段差があるので、そこも考慮すする必要があります。

IMG_1413

 また、現在、校長室のエアコン工事に取り掛かっています。校長室のエアコンは、故障しておりましたので、ようやく改修してもらう運びになり、胸をなでおろしているところです。この暑い夏は、移動式のスポットクーラーで我慢しておりました。これからは、快適に仕事ができるのでとてもありがたいです。

IMG_1429

 校長室のエアコン工事が終わると、最後に理科室のエアコン工事があります。業者の方もなかなか大がかりな工事なので、苦労しながら作業されています。世の中は、いろいろな人に支えられて成り立っているのだなとつくづく思う今日この頃です。

11/22 授業風景/エンカウンター集会

2023年11月23日 13時40分
 11/22 授業風景1<3年生ブックトーク>

 図書情報館の方に来ていただきブックトークをしていただきました。今回のテーマは「すがたを変える食べ物」で、国語の学習に関連した内容の本を紹介していただきました。大豆が豆腐になるまでのことが書かれた本や、大豆が原料となる食べ物に関する本、また楽しい物語の本など、たくさん紹介していただき、子供たちはとても興味を持った様子でした。読書にぴったりの季節なので、どんどん本を読んでほしいなと思います。

IMG_1398IMG_1401IMG_1402IMG_1399

 授業風景2<5年生家庭科>

 家庭科室では、5年生がミシンの授業を受けていました。エプロンをミシンで仕上げているところで、三つ折りにした部分を友達と協力しながら上手に縫っていました。最近は、教材の布も種類が増えて、いろいろなキャラクターや模様が選べるようになっています。仕上がったらみんなでファッションショーをするのかな?どんな仕上がりになるのか楽しみですね。

 家庭科室には、ちょうど新たにエアコンが取り付けられたところで、真新しいエアコンが天井の壁際にピカピカ光っていました。ほかの特別教室のエアコンも整備中で、図工室、理科室とエアコンの工事が進んでいます。子供たちにとって、快適な教育環境が整備されることは学校としてとてもありがたいことです。

IMG_1412IMG_1406IMG_1407

 エンカウンター集会

 今日は、天神タイムの時間に「エンカウンター集会」がありました。担当の先生からみんなで楽しめるゲームを紹介していただきました。最初は、3人組になってジャンケンをするのですが、みんながちがう種類のものを出さなければいけないというゲームです。また、同じ学年の人とは組にならないというルールもあるので、最初のグループ作りから大騒ぎでした。これを違ったグループになっては繰り返しました。続いて、顔ジャンケンを楽しみました。一対一でジャンケンをするのですが、顔でグー・チョキ・パーを表現します。みんなで楽しい時間を共有することができました。

IMG_1416IMG_1417IMG_1420

手漉き和紙体験(6年生)/くるみ保育園(5年生)

2023年11月21日 17時07分

 今日は、6年生が手漉き和紙体験のため、重松にある西岡さんのお宅の作業場に出かけました。内子町では、地元の伝統工芸品である手漉き和紙(大洲和紙)を子供たちの卒業証書に使っています。つまり、自分が漉いた和紙が卒業証書になるわけです。6年生の児童は、西岡さんから紙の原料や和紙作りの秘訣などを聞き、指導を受けながら世界に一つだけの和紙を漉くことができました。紙を漉く作業にも個性が出ます。思い切り漉く子、恐る恐る漉く子、力加減一つで仕上がる和紙も表情が違ってきます。どんな和紙ができるのかとても楽しみです。ご指導いただきました西岡さん、お世話になりました。

IMG_3860IMG_3874IMG_3878IMG_3887

 5年生は、総合的な学習の時間に、「福祉学習」をテーマとして学習を進めています。今日は、学校の西側にある「くるみ保育園」に出向き、福祉の観点から保育士の仕事について学習しました。園児を支える保育士さんたちの支援の仕方や保育の大変さについて深く学ぶことができました。また、自分たちも園児と触れあうことができ、楽しい時間を過ごすことができました。くるみ保育園の皆様、お世話になりました。

IMG_4046IMG_4062

学習発表会/大切なお知らせ

2023年11月19日 16時09分

 今日は学習発表会の日。朝早くから保護者や来賓、地域のみなさんにお越しいただき、子供たちの発表を観覧いただきました。以下プログラム順に発表の様子をお伝えします。

<5年生> 合唱「大切なもの」、合奏「Mela!」、楽しかった宿泊体験活動

IMG_0239IMG_0255

<3年生> Let’s study ~心をひとつに~

IMG_0270IMG_0271

<1年生> てんじん×ファミリー

IMG_0281IMG_0283

<2年生> お手紙

IMG_0288IMG_0317

<4年生> ふるさと

IMG_0322IMG_0362

<6年生> 明日を信じて

IMG_0373

IMG_0398IMG_0403IMG_0407IMG_0405IMG_0417

IMG_0393

どの学年もしっかり準備して、すばらしい発表でした。会場からも大きな拍手が送られていました。

<大切なお知らせとお願い>

 学習発表会の最後の挨拶で、校長として、次のことをお話させていただきました。ご一読いただき、共有いただけますと幸いです。

 今、学校は働き方改革への取組が急務となっています。世の中が大きく変わる中で、教員の負担すべき仕事が増え続け、見直しが必要な時期となっています。超過勤務時間が多く、家庭を犠牲にしている先生がいたり、メンタルヘルスに異常を来し休職する先生が出てきたりしている現状があります。また、ニュース等で学校現場の大変さがクローズアップされ、教師を目指す若者も減ってきています。

 天神小でも働き方改革を推進し、教員の心のゆとりを創出するとともに、子供に向き合う時間がしっかりとれるようにしていきたいと考えています。特に、本校は、令和5年度と令和6年度の2年間、文部科学省指定の道徳教育の指定を受けているため、先生方は日々、研修に追われ、資料づくりや協議のため、遅くまで働いています。

 そこで、研究会シーズンとなる来年度の学習発表会はひとまず中止にさせていただきます。再来年度以降の学習発表会の持ち方については、今後、PTA役員会等で話題として協議していく予定です。また、運動会についても熱中症予防の観点から、来年度は、10月中旬の実施を目指しています。こうした行事の見直しを積極的に進めるとともに、学校の働き方改革について、できるところから進めていきたいと考えています。

 「先生の元気は、子供の元気!」

 先生がゆとりを持ち、生き生きとやりがいを持って働く学校でこそ、子供たちは明るく、楽しく、伸び伸びと成長していくことができます。将来、学校の先生を目指す若者にとっても、学校は、魅力的で働きがいのある職場でなくてはいけません。どうか、保護者の皆様、地域の皆様、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げますとともに、みんなでよりより天神小学校を創っていきましょう。

 「行事の見直し」や「学校の働き方改革」に関する意見やアイデアなどありましたら、どしどし学校までお寄せください。

消防署見学(3年生)

2023年11月16日 14時28分

 11月13日に3年生は、社会科の学習で内子消防署の見学に出かけました。最初に、担当の職員の方から、消防署の仕事についてお話を聞きました。火事の時に火を消すだけでなく、災害発生時の救助活動についても説明していただき、子供たちは熱心に話に耳を傾けていました。

CIMG5396

 続いて、消防士の格好をさせていただいたり、消防車や救急車に乗せたいただいたり、体験的な学習をさせていただきました。財産や人の命を救う大事な仕事に触れることができ、貴重な学びとなりました。将来、消防士を目指す人が出てくるかもしれませんね。

IMG_9443CIMG5381CIMG5386

CIMG5410

学習発表会総練習/おもちゃ王国

2023年11月15日 13時58分

 朝晩、ずいぶん寒くなってきました。そんな中、子供たちの中には半袖や半ズボンの子供がいて、思わず「寒くないの?」と聞いてしまいます。自分の体に合わせて、適切に温度管理をしていきたいですね。

 さて、本日は学習発表会の総練習が行われました。本番で少しでもよい発表ができるように立ち位置や台詞の練習を本番さながらに行いました。まだまだ声が出ていなかったり、もじもじしたりする面も見られましたが、どの学年も工夫した内容で本番が楽しみです。ネタバレしないように写真は、少しだけにとどめておきます。今日の総練習には、前校長の山田先生が参観していただきました。子供たちの頑張りにたくさんの拍手をいただきました。

IMG_8295IMG_8314IMG_8225

IMG_8339IMG_8188IMG_8391

 次に紹介するのは、2年生が10月26日に取り組んだ「おもちゃ王国」の様子です。今回、2年生は生活科の学習の時間に、「おもちゃ王国」と題して、五十崎こども園とくるみ保育園の年長さんを招待しようという企画を立てました。事前に、おもちゃの作り方を教えてもらったり、遊び方をどうやって年長さんに教えてあげるか考えたり、本番に向けて入念に準備を重ねました。

 当日は、1年生も一緒に活動に参加しました。1年生は年長さんのエスコート役を務め、6つのグループに分かれて2年生の用意したブースを回りました。2年生も自分たちが用意したおもちゃで年長さんをもてなすという貴重な経験を通して、立派なお兄さん、お姉さんを務めることができました。参加した年長さんたちも喜んでくれたようです。

IMG_5827IMG_5834IMG_5831

愛媛県小学校陸上運動記録会

2023年11月13日 18時44分

 今日は、愛媛県小学校陸上運動記録会が松山市のニンジアムスタジアムで開催されました。朝から冷え込み、とても寒い一日となりました。また、午前中は雨が降る時間もあり、コンディションの悪い中でしたが、子供たちは精一杯頑張りました。写真は、女子走り幅跳び、女子60mハードル、男子60m、女子ソフトボール投げ、男子リレー(1走→2走)、女子リレー(1走→2走)を撮ったものです。

IMG_0088IMG_0095IMG_0131

IMG_0143IMG_0169IMG_0197

 女子走り幅跳びで出場した本校の松本さんが、県で3位に入賞する大健闘を見せてくれました。また、内子町から一緒に参加した内子小の東灘さんが女子100mで県1位、立川小の宮岡君が男子60mで県2位とすばらしい結果を残し、大盛り上がりでした。

 最後の男子リレーも女子リレーもしっかりバトンをつなぎ、ベスト記録を更新することができました。

 県の陸上大会に出場し、立派なスタジアムで、県内の小学生を相手に競技できたことは、子供たちにとって一生の宝物になったに違いありません。会場まで応援に来ていただいた保護者の皆様、寒い中、本当にありがとうございましtあ。また、これまで子供たちを支え、励ましていただいたすべての皆様に心よりお礼申し上げます。

IMG_0224

3年生道徳の授業(ゲストティーチャー)/ふるさと学のススメ

2023年11月11日 11時04分

 今日は土曜日ですが、朝から子供たちが集まって陸上練習に励んでいます。いよいよ来週の月曜日は愛媛県小学校陸上運動記録会がニンジニアスタジアムで行われます。県内の小学校から集まった代表選手による記録会。天神小の選手の皆さんには、体調を整えて元気に参加し、ベストを尽くしてほしいと思います。

<3年生道徳の授業> 

 さて、金曜日の3時間目に、道徳の授業で、地域の方にゲストティーチャーとしてお越しいただきました。今回のゲストは、香林寺の住職、有田さんです。「ヌチヌグスージ(いのちのまつり)」という教材を使って命のつながりをテーマに考えました。自分には、両親がいて、そのまた両親にも両親がいて、遡っていくとたくさんの人の命が受け継がれていることに気づきました。授業の後半には、住職の有田さんから、お釈迦様が誕生したときのエピソードをもとに「天上天下 唯我独尊」という言葉を紹介していただき、私たちみんな一人一人が大切な存在であることを教えていただきました。3年生は、授業はもちろん、住職さんのお話にもしっかり耳を傾け、積極的に発表をしていました。子供たちには、今日の授業で感じたことを今後に生かし、自分の命を大切に、そして周りの命も大切にして、楽しく生活してほしいと思います。

IMG_1368IMG_1369

<ふるさと学のススメ>

 11月10日(金)の夕方7時から五十崎自治センターで「ふるさと学のススメ」という学習会が行われました。今回のテーマは、地元出身の洋画家「中川八郎」氏についての内容で、愛媛県美術館の主任学芸員である喜安嶺(きやすれい)氏にご講演いただきました。中川氏の業績は、世界中で認められるところですが、喜安学芸員からは、彼の生い立ちから始まり、彼の画家としての人生を支える環境や、友人たちとのエピソードなどを教えていただき、中川氏を深く知ることができました。当日、会場には、いつも天神小の校長室に飾ってある中川八郎氏の作品が運び込まれ、参加者で鑑賞する時間がありました。愛媛美術館では、今後も中川八郎氏の作品展を企画する予定があるとのことなので注目していきたいと思います。また、何より内子町でも彼の作品展を企画する案もあることを聞きました。実現するといいですね。

1699667885038

IMG_1384

IMG_1386

2年生研究授業/給食訪問/ジョブチャレ最終日

2023年11月10日 08時53分
<2年生の研究授業>

 昨日、2年生の研究授業が行われました。教科は国語で、単元名は「お手紙」という読み物教材でした。有名な教材なのでご存知の方も多いかと思いますが、あらすじとしては、かえる君が友達のがまくんに手紙を出すのですが、手紙を託したのがかたつむり君だったので、がまくんのところにはなかなか手紙が届きません。でも、かえる君から手紙を出したことを聞いたがま君が、手紙の届くのを幸せな気分で待つという友情を描いた作品です。

 授業では、かえる君が、がま君に手紙を出したことを伝えた場面を読み取り、二人(二匹)の気持ちの変化を考えて、自分の思いを積極的に発表し、意見を交流しました。4月当初に比べ、心も体も成長した2年生。活発な学習風景を見ることができました。

IMG_1342IMG_1348IMG_1347

<給食訪問>

 今日は、給食センターの平野先生が2年生を給食訪問されました。準備の様子から見ていただき、お話もしてもらいました。テーマは「お箸の使い方」です。上のお箸は鉛筆を持つみたいに持ちます。下の箸は親指の付け根のところに箸を入れて持ちます。…というように、一緒に確認しながら勉強しました。「正しい持ち方はできているかな?」「食べ物を上手にはさめているかな?」この他にも姿勢や食べる量のことなど、お声掛けをしてもらいながら様子を見てもらいました。今日はおかずにお魚が出ていて、「今日のお魚に骨はありますか。」という子供からの質問に、「ひとつか2つあるかもしれませんね。」と教えてもらって、慎重に食べている子もいました。普段なかなかお会いすることのできない栄養教諭の先生にきていただき、緊張しながらも美味しく食べることができました。

169959190469716995919455391699591920452

<ジョブチャレンジ最終日>

 5日間に渡る中学生の職場体験(ジョブチャレンジU-15事業)が最終日を迎えました。最初は少し固かった中学生の表情も次第に穏やかになり、小学生も中学生を慕って楽しく過ごすことができました。休み時間には、たくさんの子供たちが中学生に集まる光景も見られました。

 職場体験を終えた中学生に聞いてみると、「先生や小学生から学ぶことができました。」「みんな明るく元気で癒やされました。」「たくさんの子供たちが声を掛けてくれてうれしかったです。」などの感想を言ってくれました。短い期間でしたが、子供たちにとっても、私たち教師にとっても素敵な出会いとなりました。この出会いを大切にし、これからもいろいろな形でつながっていけるといいなと思います。天神小に来てくれた中学生の皆さん、本当にありがとうございました。皆さんのこれからの活躍を心から応援しています。

IMG_1375IMG_1382IMG_1383IMG_1380

うちこいじめSTOP子ども会議

2023年11月9日 15時55分

 今日は、午後からうちこいじめSTOP子ども会議が行われました。内子町の全校がオンラインでつながり、発表校の報告や意見交換を行いました。本校からは5年生が参加しました。5年生では、事前にいじめ防止のために大切なことを話し合い、最近、よく取り上げられるインターネットによるいじめについてもみんなで考えました。

 進行は、小田中学校の生徒が務め、報告は、内子中、大瀬中、五十崎中からありました。オンライン上で、みんながいじめのない内子町にするためにどうすればよいか、しっかり話し合うことができました。

IMG_1356IMG_1355