今日の愛媛新聞に出ています ~チャレンジ ザ ゲーム~

2021年10月17日 05時41分

 10月17日(日)、今日の愛媛新聞8面に13日水曜日に本校で実施した「チャレンジ ザ ゲーム」についての記事が出ています。ちょっと紹介させていただきます。

チャレンジ ザ ゲーム ~全校でレクリエーション集会~

2021年10月14日 19時10分

 10月13日(水)、天神タイムから5時間目終了までの約1時間、NPO法人愛媛県レクリエーション協会の方7名に来ていただき「チャレンジ ザ ゲーム」を行いました。集会が始まる約1時間前から準備に来ていただいたメンバーの方々。おそろいの赤いポロシャツが目印です。「全身あっち向いてホイ」のゲームでアイスブレーキングした後、いよいよゲーム開始。「太陽の子グループ」をベースに分かれたグループで勝敗を競います。

 まずは「全員フープくぐり」大小2つのフープをチーム全員が手をつないだまま端から端まで送ります。みんなもうすっかり夢中で協力して頑張っていました。

 次は「ボール運び」2人で棒を持ちその上にボールを乗せて運びリレーします。2人で息を合わせて上手に運んでいました。この頃には運動会のようなBGMも流れ、子どもたちの笑顔がはじけます。

 続いて、フープくぐり(行きはフープ2本をくぐり抜けコーンを回り帰りはフープを一人が上から落とし一人がそれを抜ける)、その後は動物あわせ(2人で前に並べている動物カードを2枚取って帰ってくる。合図があるまで何度でも繰り返す。最後に絵合わせをする。→3枚そろわないと動物にならないので、たくさんカードを取ってきてもなかなか動物を作ることができない難しいゲームですが、なんと6種類の動物を作ったグループもありました。びっくり(^o^))

 最後はスピード・ラダーゲッターというゲームです。一人でボールを持ち、前にある3段のラダーにかけます。それぞれの棒にボールがかかったら、グループ全員でラダーの周りを走って帰ってくるというゲームです。これが、なかなか難しい!でも、子どもたちはみんな笑顔で挑戦していました。

 「チャレンジ ザ ゲーム」は、本当にとっても楽しい時間でした。協力・準備していただいたNPO法人愛媛県レクリエーション協会の皆様、本当にありがとうございました。

今週の火曜日(12日)から教育実習生が来ています。

2021年10月14日 18時59分

 10月12日火曜日から、教育実習生が来ています。主に5年生に入り一緒に活動をしてもらいます。当日は全校に紹介する時間が取れなかったので、翌日13日(水)のレクリエーション集会の前に自己紹介をしてもらいました。

 子どもたちに一番近い年齢の若い先生です。子どもたちは大喜び。(紹介する前に存在を知っていた子がほとんどでした。子どもたちの情報の速さに驚かされます。(^o^))早速、レクリエーションでも前に出てゲームの説明を手伝っていただきました。これから、10月25日(月)までの2週間、教師を目指して教育実習に取り組んでいただく予定です。

授業「はんで意見をまとめよう」~3年生国語~

2021年10月14日 18時44分

 10月13日(水)の2時間目、3年生の国語の授業を見に行きました。1年生に読み聞かせをする本を選ぶための話合いの授業です。授業では、3つの段階に分けた話合いを行いました。1つめの話合いでは「5分程度で読めるか」という視点で話し合い、2つめの話合いでは、「1年生が楽しい気持ちになれるか」という視点で話し合います。そして、3つめの話合いで意見をまとめます。子どもたちは、グループで話し合う場面では、司会や計時等しっかりと役割分担をして、意欲的に話合いの活動を展開していました。

 グループでの話合いの後、それぞれ選んだ本とその理由を明確に発表し合うこともできていました。3年生の生き生きとした意見交流の場や、互いの意見を尊重し合う成長の様子をかいま見ることができて感動しました。素敵な授業でした。

今日は久々の雨でした

2021年10月11日 18時26分

 10月11日(月)、今日は朝から雨が降っています。いつも運動場で響く子どもたちの元気な声は聞こえないけれど、授業中元気いっぱいの子どもたちの様子を見ることができました。

 2時間目、1年生は音楽の授業。鍵盤ハーモニカの練習をしていましたみんな一生懸命練習して先生に指使いを見てもらっていました。みんなで演奏するきれいなメロディーが響いていました。1年生、すごい!

 4年生はタブレットを使って学習していました。自分のペースに合わせて課題を選び学習しています。タブレットの使い方にも慣れてきましたね。

 5年生は外国語。できること・できないことについて英語でコミュニケーションしていました。

 6年生は算数。算数って答えは一つでも、解決に向かう方法は様々。いろいろな考え方があって楽しいですね。

 と、ここでチャイム!全部の学年をお伝えできずすみません。他の学年はまたの機会に・・・。

喜多郡小学校陸上競技大会

2021年10月8日 18時08分

 10月8日(金)、喜多郡小学校陸上競技大会が内子運動公園で開催されました。この日のために、子どもたちは夏休み中から陸上練習に取り組んできました。

 選手として選抜された子どもたちは、出場が叶わなかった友達の分まで、より遠く、より高く、より速くを目指し、一生懸命競技大会に臨みました。

 秋晴れの爽やかな天気の下、悔いなく闘った子どもたちは、最高の笑顔を見せてくれました。入賞した子もしなかった子も天神らしく立派な態度で最後までがんばり抜いたことが何よりも誇りです。

 選手の皆さん、役員の先生方、応援していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

2学期初の読み聞かせ

2021年10月7日 09時23分

 10月7日(木)、今朝は2学期初となる読み聞かせがありました。9月中は感染対策期間があり、なかなか計画ができなかったのですが、感染警戒期になったことにより、感染症対策をきちんと取れば実施可能となりました。

 今日は、午前8時前から次々と来校していただき、それぞれの担当の学年での読み聞かせをしていただきました。仕掛け絵本あり、言葉遊び絵本あり、大型絵本、隠し絵絵本等々、本当に一つ一つの絵本を丁寧に選び持参し、読み聞かせをしていただきました。どの教室でも、子どもたちはみんな目を輝かせながら夢中になって聞き入っていました。

 少し「平和な日常」が帰ってきた気がします。今後も「平和な日常」を継続するために、気を緩めず感染症対策をしていきます。読み聞かせボランティア「天天くすのきクラブ」の皆様方、本当にありがとうございました。

 

 

陸上大会出場選手壮行会

2021年10月6日 15時23分

 10月6日(水)、天神タイムで「陸上大会出場選手壮行会」を行いました。まず、選手一人一人がそれぞれに出場する種目を紹介し、抱負を述べました。次に応援です。応援リーダーのかけ声の下、全校児童で出場選手にエールを送りました。

 その後、選手代表がありました。自己ベストを目指し頑張ることを誓ってくれました。最後に、私(校長)からエールを送りました。「より高く、より速く、より遠く」を目指して頑張ってほしいことと、「3つの勝つ」について伝えました。

 ①マナーで勝つ・・・天神小の代表として、あいさつや振る舞いをかっこよく頑張ってほしいこと。

 ②準備で勝つ・・・ 当日までの体調管理、荷物の準備等、悔いの残らないようしっかりと準備してほしいこと。

 ③自分に勝つ・・・ 最後は自分の「心」との闘いであること。今までの練習の力を信じてやり切ること。

みんな真剣に聞いてくれました。いよいよ大会は明後日になりました。是非、悔いなく挑戦しやり遂げてほしいです。

子どもたちの学び ~それぞれの教室で~

2021年10月6日 15時13分

 10月6日(水)の3時間目、1年生の教室から聞こえる元気な歌声。コロナ感染対策期からコロナ感染警戒期に移り、学校で「してもよくなったこと」の中には、歌うことや管楽器演奏、調理実習等があります。感染対策を取りながらなら「してもいい」ということになりました。

 1年生のかわいい歌声を聞きながら、2年生の教室をのぞいてみると図工の時間でした。色付けのポイントを指導してもらいながら、静かに作品を仕上げていきます。

 4年生の教室では算数の学習をしていました。

 5年生の教室では「お弁当作り」のためのメニュー作り。タブレットを使って、メニューや作り方を調べていました。

 それぞれの教室でそれぞれの学び。毎日繰り返す中で、子どもたちは成長していきます。学びの時間が継続できるよう、感染対策をしながら、頑張っています。

【ネットニュース】日本の棚田百選 内子町「泉谷の棚田」で小学生が稲刈り体験 コロナ影響で2年ぶりの開催

2021年10月5日 18時05分

昨日のホームページでお知らせした「稲刈り体験」の様子をネットニュースで見ることができます。

↓ ここをクリックしてください。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0d081649e6cade230fa9afff7bf812c9ac60a8a1