せつめいするぶんしょうをよもう ~1年生 国語~

2021年11月10日 09時58分

 11月10日(水)の2時間目、1年生の教室では国語の授業をしています。説明文を読んで大切な言葉を見つけたり考えたりする授業です。4月から考えると1年生は本当にものすごい成長ぶりです。少し長い文章も書けるようになってきています。(すごい!)今日の勉強は「せつめいするぶんしょうを よもう」でいろいろな自動車について書いてある説明文を読みとっていきます。

 どんなしごとをしているのか?そのためにどんなつくりをしているのか?先生の作ったワークシートを活用して、静かに文章でまとめています。みんなで学ぶ教室!素敵ですね(*^_^*) 1年生の成長ぶりに感動!

火山灰を調べよう ~6年 理科~

2021年11月9日 17時35分

 11月9日(火)の1時間目、理科室では6年生が火山灰を調べていました。「火山のはたらきでできた地層と水のはたらきでできた地層を調べる」学習の中で、石の生成を調べているところでした。

「先生、石のつぶつぶがよく見えます。」「なんか透明っぽい石もある。」子どもたちは夢中です。自分で調べるって楽しいですよね。実際に目で見て、触って・・・、五感を使って調べています。

今週はまごころ週間 ~朝の奉仕頑張っています~

2021年11月8日 16時12分

 11月8日(月)、今週は「まごころ週間」です。今朝、学校に行くとたくさんの落ち葉があってびっくり!秋は落ち葉の季節ですから仕方ないのですが・・・(>_<)。

 しかし、登校してきた子どもたちがどんどん外に出てきて奉仕活動をしてくれます。あんなにたくさんだった落ち葉も始業前にはすっかり無くなりました。最近は「まごころ週間」に関係なく掃除してくれる子どもたち(特に高学年児童)が増えています。ありがたいですね。

凧作り・凧文字を描こう ~6年生総合~

2021年11月5日 13時20分

 11月5日(金)の3・4時間目、6年生は総合的な学習の時間で学習している「凧作り」の中でも、「凧文字づくり」を体験しました。と言っても、前回までにそれぞれ選んだ一文字を凧文字にする作業は終わっています。今日も地域コーディネーターの小野さんと、凧文字についてのゲストティーチャーである大森さんと成田さんに来ていただき、丁寧に色の付け方を教えていただきました。凧文字は文字に色を付けるのではなくて、周りに色を付けるのだそうです。今日は全員赤で色を付けましたが、伝統的な凧文字には赤または緑が使われるのだそうです。

 みんな上手に仕上がりました。大森さん、成田さん、小野さん、いつもありがとうございます。お世話になりました。

緊急地震速報による避難訓練を実施しました。

2021年11月5日 13時07分

 11月5日(金)午前10時、内子町内放送に合わせて校内でも緊急地震速報による避難訓練を実施しました。今回は地震を想定しての避難訓練なので、「上から物が落ちてこない、横から物が倒れてこない場所」を素早く見つけ、身を守れる行動が取れるようにすることを目的としています。

 緊急地震速報が流れるとすぐに子どもたちは机の下に入り机の脚の下部を握って揺れに備えます。体育館で体育の授業中だった2年生は、上から物が落ちてこない場所で「ダンゴムシのポーズ」をとって頭を守っています。

 その後子どもたちみんな「さない・けない・ゃべらない・どらない・かよらない」のルールを守って、頭を守りながら運動所に素早く避難しました。いざという時に命を守るための訓練です。いざというときは来てほしくはないけれど、訓練はとても大切です。みんな、真剣に取り組むことができていました。

第1回 五十崎全域おはよう運動を行いました!

2021年11月5日 08時16分

 11月5日(金)、今日は「児童生徒をまもり育てる日」です。それと併せて「コミスクいかざき(五十崎地区学校運営協議会)Yo(よ~)見ちょる部会主催による「第1回五十崎全域おはよう運動」を行いました。(よ~見ちょるは方言です。「よく見ているからね」という意味です。)

 朝7時10分、地域によっては登校が始まる時間ですが、まだ登校が始まっていない地域もあります。それでも「おはよう運動」開始時刻に合わせて、たくさんの方々が集まっていただきました。それぞれの家の前に立ったり、交差点に立ったり等々、形は様々ですが、本当にたくさんの方々に協力していただき、子どもたちに「おはよう。」のあいさつをしていただきました。(*^_^*)

 昨年度から新型コロナ感染症の関係で「大きな声を出さない」ということが原則になったせいか、子どもたちのあいさつの声は一昨年度に比べかなり小さくなってしまっています。でも、「元気なあいさつを聞くと、元気をもらった気がして一日ハッピーな気分で過ごせる。」という声も聞くことができました。

 「あいさつは心と心の架け橋」です。今朝は、あいさつだけでなく、たくさん地域の方々、企業の方々、保護者の方々との会話も楽しむこともできました。今日を起点に、「五十崎全域あいさつ運動」の輪が広がっていくことを期待します。

 本日参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

ブックトーク ~4年生「伝統工芸のよさ」

2021年11月4日 11時41分

 11月4日(木)の3時間目、図書情報館の方に来ていただき4年生にブックトークを実施しました。今回のテーマは「伝統工芸のよさ」。百科事典の読み方、調べ方や伝統工芸に関する本の紹介をしていただきました。

 いろいろな伝統工芸がありますが、愛媛の砥部焼や内子の和紙についても触れていただきました。特に和紙については、その技術の素晴らしさや数多くの製品に使用されている実態等についても触れていただき、子どもたちは地元産業を誇らしく思う気持ちも深めることができたようです。よい体験になりました。

将来の夢 ~6年生卒業アルバム撮影~

2021年11月4日 11時36分

 11月4日(木)の1・2時間目、6年生は卒業アルバム用の写真を撮影しました。今までも何度か撮影に来てもらって、委員会やクラブ活動などの写真を撮ったのですが、今日の撮影のテーマは「将来の夢」特集!

 6年生は、それぞれ「将来の夢」を意識した服装に着替えて、撮影開始!みんなとてもいい笑顔でカメラに収まっていました。ということで、私は待っている様子も撮影!どうですか?このあふれるパワー、あふれる笑顔。(*^_^*)

読み聞かせがありました

2021年11月4日 09時11分

 11月4日(木)、今朝は「天天くすのきクラブ」の皆様による読み聞かせがありました。各教室で、本の読み聞かせをしていただいている声が響きます。子どもたちも教師も、絵本の世界に引き込まれていきます。

 いつも素敵な本を選んで読み聞かせをしていただいていることに感謝!感謝!です。

陸上練習がんばっています ~愛媛県小学校陸上運動記録会に向けて~

2021年11月2日 17時23分

 11月2日(火)の放課後。今日も、陸上練習を頑張っている子どもたち。それは、11月15日(月)に愛媛県総合運動公園ニンジニアスタジアムで開催される「愛媛県小学校陸上運動記録会」に向けての練習です。

 本校からは、女子60m走、男子60m走、女子走り幅跳び、男子走り幅跳び、女子400mリレー、男子400mリレーの6種目に出場する予定です。毎日一生懸命練習に取り組む子どもたち。

 記録会本番に向けて、体調管理を含め悔いなく頑張ってほしいです。