6月30日(木)の3・4時間目、2年生はプールでの活動。県内では、連日熱中症警戒アラートが発令されています。本校でも、エアコンの使用、こまめな水分補給等、熱中症対策を心がけて学校生活を送るようにしていますが、外に出れば太陽が容赦なく照りつけてきます。(>_<)
でも、だからこそ、プールでの授業はとても気持ちよくて、とても楽しい!みんな、プールが大好きです。
そして、大プールでの「泳ぎ」にも挑戦!安全のため、一人ずつ丁寧に泳ぎに挑戦!みんな、やる気満々で、頑張って「泳ぎ」に挑戦してくれました。水遊びから水泳へと、少しずつ少しずつ成長とともに挑戦することも増えていきます。そして「できる」ことも増えていきます。
太陽の輝きに負けないくらい、熱く輝く瞳の子どもたちです。
6月29日(水)、今日の天神タイムは「まごころ集会」がありました。今日のテーマは「笑顔の秘密」です。笑顔には、①脳のはたらきアップ ②筋力アップ ③免疫力アップ ④しあわせアップ の効果があるそうです。子どもたちは笑顔がもたらす効果について知った後、笑顔レッスンで、笑顔の作り方を実際にやってみました。
みんなが笑顔の「天小175」を目指して、みんなの笑顔と元気喚起のために、「だじゃれ募集」と「笑顔であいさつ」の2つの活動をしばらく頑張ってみようと確認しました。
「だじゃれ」については、先生方に協力してもらい「だじゃれ発表」を行いました。思いのほか子どもたちの反応がよくてうれしかったです。(私も発表させていただきました。内容は・・・子どもたちに聞いてみてください(^^;))
最後に感想発表を行いました。思わず笑顔になる感想を、たくさん聞くことができました。(*^_^*)
天小みんなで素敵な笑顔の花を咲かせていきたいです。
6月29日(水)の1・2時間目、2年生が校外学習に出発しました。今日の行き先は、五十崎自治センター、平岡駐在所、柿原川です。平岡駐在所や柿原川は、そこの横を通ったり場所を確認したりするだけですが、五十崎自治センターでは、働いている人にインタビューするなどして、その役割や施設の様子を確認して帰ります。
今日も、地域コーディネーターの小野さんに協力していただきます。(いつも心強い存在です。)実際に出かけて行って見たり、聞いたり、感じたりすることで、学びを深めてくれることでしょう。
6月28日(火)の5時間目。マルチ3ルームでは、5年生が外国語の授業。ALTのパトリシア先生が一緒に授業に参加していただきます。まず、英語でのあいさつに始まり、今日の課題は「学びたい教科やなりたい職業を紹介しよう」です。英語による指示で、子どもたちは意欲医的に活動に参加していきます。
発音を覚えるためのチャンツも、みんな元気よく参加。そして互いに伝え合う場面では、一人一人が I have~.I want to study~. I want to be a~.と、自分の学びたい教科やなりたい職業を伝え合うことができていました。
It was a wonderful class where each one shines!
6月28日(火)、2年生が校外学習で内子町役場に出かけて行きました。内子町役場の本庁は天神地区にあります。今回は、自分たちの校区にある役場本庁の場所や建物を知るとともに、役場で働いている人の話を聞いて、役場のはたらきについても理解を深めることを目的としています。
今回も、地域コーディネーターの小野さんに協力していただきました。今回の訪問では、町長室、住民課、総務課に行く予定です。もちろん、本庁までの道のりも公衆マナーを学ぶよい機会となります。(*^_^*)
子どもたちがどんな話を聞いてくるのか、何を見てくるのか、何を感じるか、楽しみです。今日も、きらきらした瞳で元気よくでかけていきました。
6月27日(月)の6時間目、南予地方局八幡浜支局税務室からお二人来ていただき、6年生に「税に関する指導」をしていただきました。まず、税金のいろいろな種類や役割について教えていただき、その後、もしも世の中から税金がなくなったらどうなるかというシミュレーションアニメを見せてもらいました。税金が、自分たちの生活に密接に結びついており、税金がなくなることによって困ることがたくさんあることに気付くことができました。
最後に、一億円を体感させてもらいました。一人一人一千万の重さを知り、ジュラルミンケースに入った一億円を見て、みんな興味津々!もちろんお札はレプリカですが、子どもたちは大興奮でした。
税金について学ぶよい機会になりました。
6月27日(月)の5時間目、運動場で楽しそうに水遊びをする1年生の姿を目撃!見に行くと、ふたに穴を開けたペットボトルや、マヨネーズの容器等々、いろいろな容器を使って、水でっぽう遊びをしている様子。
「先生、すごーく遠くまで飛ぶから見ててね。」「噴水みたいになりました。」「シャワーだよ!」たくさんの子どもたちが話しかけ、実際に水を飛ばして見せてくれました。
今日はとっても暑かった!そんな中、涼しい気分にさせてくれる1年生の学習風景でした。(*^_^*)
6月27日(月)の2時間目、6年生の道徳の授業を見に行きました。プロ野球選手になるという「夢」に向かって努力を重ねてきた「ぼく」。夢は叶わなかったけれど、辛いことやしんどいことに対して逃げずに頑張ってきた自分の生き方が、「今」の自分の支えであり、悔いなく生きていくことにつながっていくのだという、とても深みのある資料でした。
長文ではありましたが、子どもたちは「ぼく」の心情を考え、「上がった」「下がった」とジェスチャーを入れて心情曲線を描いていく活動を通して、努力し続けたことの意義を理解できたのではないかと思います。
自分の考えと友達の考えとを比べながら意見交流する中で、気付きもたくさんあったのではないかと思います。
「ぼく」の心情を真剣に考える6年生の姿が印象的な授業でした。
6月24日(金)の4時間目、学級園で草取りなどをしている2年生を発見!「先生、見て。キュウリが大きくなってるよ。」「草をこんなにたくさん引きました。」と、口々に報告してくれます。(*^_^*)
近くで育っているヒマワリの、なんと大きくなっていること!トウモロコシも、穂のかげで子どもたちの姿も隠れるくらい大きく成長しています。植物たちは、太陽と水の力でどんどん育ってきています。
それにしても、子どもたちのなんと天真爛漫なこと!かわいいですね。