トウモロコシの収穫 ~2年生 生活科~

2022年7月8日 10時21分

 7月8日(金)の1時間目、児童玄関から何かを手にして教室に向かう2年生を発見!手にしていたのは、なんとトウモロコシ!2年生は生活科の学習で野菜を育てています。学級園に5月19日、苗を植えました。その苗がぐんぐん大きくなり、子どもたちは最近毎日野菜の収穫をしています。収穫した野菜は、本当なら学校で野菜パーティーなどを行い学習を深め発展させるのですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の視点から実施できていません。(>_<)

 そこで、収穫した野菜は毎日順番で2年生の子どもたちが家庭に持ち帰り、家庭で調理等に活用してもらっています。(^_^)

 今日収穫したトウモロコシを見ると、なかなか実が詰まっていて美味しそうです。(*^_^*) 子どもたちは学級園で、自分で考え自分の手で収穫していきます。もちろん、先生たちの手助けも必要ですが・・・。

 学級園のヒマワリも笑っているように見えます。収穫の日を待つ野菜たちも、まだまだたわわに実っています。

夏を楽しもう! ~1年生 生活科~

2022年7月7日 16時09分

 7月7日(木)、1年生は運動場で生活科「夏を楽しもう」の授業。それぞれに、水鉄砲やシャボン玉作り、砂場遊び、土遊びなど、思い思いの方法で、友達と一緒に元気いっぱい!それにしても、子どもたちのアイディアの素晴らしいこと!火山の噴火のように水を流したり、ビーチの砂浜のように砂遊びしたり埋もれてみたり・・・。きらきらとした笑顔で思いっきり夏を楽しんでいました。(*^_^*)

 たくさん汚れたけど、たくさん伸び伸びと遊んだ証拠です。着替えの準備も万端!保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。おかげさまで子どもたちは本当に生き生きと活動できました。

読み聞かせに来ていただきました(*^_^*) 

2022年7月7日 09時14分

 7月7日(木)、今日は読み聞かせのある日です。朝早くから天天くすのきクラブの皆さんに来ていただき、子どもたちへの読み聞かせが始まりました。子どもたちはみんな読み聞かせが大好き!自然と絵本の中に引き込まれていきます。1年生の教室では、「ぐるぐるぐる・・・。」と読まれる声に合わせて、ぐるぐるぐると思わず手を回す子も・・・。

 楽しい読み聞かせも、1学期は今日が最後。天天くすのきクラブの皆さん、ありがとうございました。そして、また2学期もよろしくお願いします。(*^_^*)

委員会活動頑張っています  ~5・6年生~

2022年7月6日 15時16分

 7月6日(水)、月初めの水曜日6時間目は委員会活動があります。天神小の5・6年生は7つある委員会のどこかには必ず属しています。そして、ほぼ毎日のように当番活動などの仕事を分担し活動しているのですが、その振り返りや1ヶ月を見通した大きな目標を立てたり、普段できないようなことをみんなでやったりなどできる、この委員会活動の時間はとても貴重です。今日も、みんな一生懸命委員会活動に取り組んでいます。

 おかげで、学校生活がとても潤い変化を楽しむこともできています。

 変化と言えば、1年生教室の前に七夕飾りが出現!たくさんの願い事が書かれていました。子どもたちのかわいい願い事、叶うといいな。(*^_^*)

五十崎全域おはよう運動 ~ご協力ありがとうございました~

2022年7月5日 09時22分

 7月5日(火)、「第2回 五十崎全域おはよう運動」が実施されました。これは、「児童生徒をまもり育てる日」と合わせて、コミスクいかざき(五十崎地区学校運営協議会)の「五十崎全域で、朝登校する子どもたちの見守りと一緒に元気な挨拶を広げていこう」という思いで実施しております。今朝も、子どもたちが通学するたくさんの場所で、多くの方々に出ていただき声掛けや見守りに協力していただきました。

 朝から雨がしとしとと降る中ではありましたが、「おはよう。」「おはようございます。」の声が飛び交い、気持ちのよい朝のスタートを切ることができました。

 協力していただいた地域の皆様、保護者の皆様、関係諸機関の方々、本当にありがとうございました。

相手の立場に立って親切に  ~5年生 道徳~

2022年7月4日 17時40分

 7月4日(月)の5時間目、5年生は道徳の時間。「相手の立場に立って親切に」という主題で、「ノンステップバスでのできごと」という資料を使っての授業でした。ついつい自分中心で考えてしまい、それが正しいことのように思いがちだけれど、誰もが同じ権利を持っていて、それを尊重することこそが当たり前だと気付いた主人公が、自分の行動を振り返り「恥ずかしい。」と感じ・・・、というような内容のお話です。

 5年生の子どもたちは、主人公の少年と同じように感じ、素直に意見を発表し、そして主人公と同じように自分の考えを振り返り、共感しながら「相手の立場に立って考え行動することの大切さ」を学んでいたようです。

 研究授業ではなく、通常の道徳の授業でしたが、子どもたちの真剣さと授業をする先生の熱さを感じる素敵な授業でした。

アサガオの花が咲いたよ ~1年生 生活科~

2022年7月4日 16時33分

 7月4日(月)の5時間目。1年生は生活科の授業で、アサガオの花の記録の取り方を勉強していました。1年生のアサガオは、毎朝たくさんの花を咲かせています。子どもたちがアサガオで作った色水を見せてくれるのも楽しみです。

 これから、ますますたくさんのアサガオが咲くことでしょう。今日は何個咲いたか、色は同だったか。いっぱい観察してくれることでしょう。

夏休みの生活を話し合おう! ~地区児童会~

2022年7月1日 11時37分

 7月1日(金)の3時間目、地区児童会を行いました。各地区に分かれ、1学期の反省をしたり、夏休みの生活目標を話し合ったり、体力つくりやラジオ体操などの時間や場所を決めたり・・・。

 地区の高学年が、司会や記録などを引き受け協力して話合いを進めます。地区担当の先生もアドバイスしたり話の進行を助けたり・・・、どの地区もスムーズに夏休みに向けての計画を進めることができていました。

 最初、理科室で行う予定だった天地・東沖地区は急遽図書室への場所変更。なんといってもこの暑さです。エアコンが使える部屋がいいですよね。いや、エアコンがないと心配な今日この頃の暑さです。( ;∀;)

ミストシャワー大活躍!

2022年7月1日 11時30分

 7月1日(金)、今日も県内は熱中症警戒アラート発令中!でも、子どもたちはどんなに暑くても、休み時間は外に元気よくGO!そこで、ミストシャワー開放!すると、児童玄関を出た子どもたちが、思わず「気持ちいい~。」「すずしい~。」と、声を上げながら、大喜び、(^^♪

 設置した甲斐がありました。!(^^)!子どもたちの笑顔がなによりもうれしい!太陽の輝きにも負けない天神の子どもたちの笑顔です。

ミストシャワー登場!

2022年6月30日 14時29分

 6月30日(木)、暑い毎日が続いています。昼休み、毎年恒例となっているミストシャワーの設置を行いました。テントの枠を広げていると、「先生、何作るの?」と、集まってくる子どもたち。「先生、遊ぼう!」と、言う言葉にしばし作業を中断し一緒に遊ぶ先生たち。そして、再びミストシャワーの設置作業。子どもたちも、少しわくわく!(*^_^*)でも、待ちきれず水道の水でちょっとだけ水浴び。(笑)

 ミストシャワーが子どもたちの暑さを少しは癒やしてくれることを期待します。(*^_^*)