親子でゲーム ~3年生 学年PTA活動~
2022年10月7日 13時09分10月7日(金)の3・4時間目、3年生が体育館で親子活動を行いました。長縄跳びや二人三脚など、たくさんの活動を通して親子の絆や保護者の交流等を深めました。(*^_^*)
PTA役員さんが中心になって準備や進行を行っていただいたおかげで、参加していだいた保護者の皆さんと一緒に、子供たちみんな終始笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
10月7日(金)の3・4時間目、3年生が体育館で親子活動を行いました。長縄跳びや二人三脚など、たくさんの活動を通して親子の絆や保護者の交流等を深めました。(*^_^*)
PTA役員さんが中心になって準備や進行を行っていただいたおかげで、参加していだいた保護者の皆さんと一緒に、子供たちみんな終始笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。
10月6日(木)、今朝は読み聞かせがありました。2学期はじめての読み聞かせで、子供たちはわくわく。早い時間から教室に入りスタンバイして待っていました。それぞれの教室で、それぞれ工夫した読み聞かせ。子供たちはすっかり絵本の世界に引き込まれていました。1年生の教室からは、パペットも使って楽しく子供たちとやり取りする声も聞こえてきました。
天天くすのきクラブの皆さん、今日も素敵な読み聞かせをありがとうございました。
10月5日(水)、今日の天神タイムは、エンカウンター集会でした。今日は、前回のエンカウンター集会でも実施したUp Duwn Catch で、まずリラックスして、その後じゃんけんゲームを行いました。Up Duwn Catch は、号令に合わせて、首を上に向けたり下に向けたり、そして Catch !の合図で、相手と目を合わせ、「イエーイ!」と指を立てて笑顔で応対します。みんな笑顔で楽しくウォーミングアップ!
その後、じゃんけんゲーム開始!最初に全員を3つのグループに分け、それぞれのグループで同じポーズをします。そして、ポーズが違う相手を見つけてじゃんけんをします。じゃんけんのかけ声は「Rock,Paper,Scissors, one two three」(グー、パー、チョキ、12の3)です。負けたら相手のポーズと同じポーズをして次の相手を探します。
いざゲームが始まると、みんな夢中!違うポーズの相手を見つけてじゃんけん。負けたらポーズを変えてまた違うポーズの相手を探します。(私も夢中になってゲームに参加している間に、あっという間に時間が過ぎていきました。(*^_^*))
活動後のシェアリング(感想交流)では、「たくさんの友達や先生とじゃんけんができて楽しかった。」「違う学年の人ともいっぱいじゃんけんができて楽しかった。」などの意見を聞くことができました。
とっても楽しいエンカウンター集会となりました。
10月4日(火)の2時間目から、1年生は豊秋川原に虫取りに出掛けました。地域コーディネーターの小野さんも一緒です。毎年、この時期に生活科で虫取りを行っています。
出発するときみんな口々に「いっぱいバッタ取ってくるよ。」「コオロギ探してきます。」等、意欲満々の様子。その後、河原に様子を見に行くと・・・。「見てください、トノサマバッタ。」「たくさん取れました。」「すごく大きいバッタです。」等々、虫かごとともに集まってくる子供たち。本当に、たくさんの昆虫を集めることができたようです。
中には、虫が怖くて触れない!という子もいましたが、それを含めて全てが「体験」です。こんなにたくさんの自然が残っている天神地区はやっぱり「学びの宝庫」です。
10月4日(火)の1時間目、パトリシア先生に来ていただき、1年生が英語遊びを楽しみました。まずはじゃんけんゲームでリラックス。じゃんけんに勝ったら負けた相手が名前を書いてくれます。何人集めることができるかな?・・・チャンピオンはなんと!?(1年生の子供たちに聞いてください。笑笑)
そして、果物の英語での言い表し方(ネイティブな発音)を学び、ゲーム!キーワードとなる果物をパトリシア先生が言ったときに、2人で消しゴムを取り合います。先に取った人の勝ち!単純なゲームなのですが、ものすごく盛り上がりました。特に最初のキーワードがpeach(もも)で、2回目のゲームがstrawberry(いちご)だったのに、みんなpeachの発音につられてお手つき続出!明るい笑い声が響いていました。パトリシア先生との交流。とても貴重な体験で、楽しい授業でした。
10月3日(月)の3・4時間目、5・6年生がミニ運動会を行いました。これは、運動会当日全員がそろわずせっかく練習した係や演技ができなかったことに悔いが残るので、もう一度ミニ運動会として開催したいという6年担任の提案から実現したものです。5年生は協力という形で、一緒に参加してくれました。開会式から閉会式までを全て実施し、記念写真もパチリ!
閉会式後は、5年生の「ありがとう」コールと、サプライズのクラッカー鳴らしもあり、心が和むひとときも・・・。見に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました。今日のミニ運動会で、本番の運動会に間に合わなかったピカピカの朝礼台を披露することもできて、本当によかったです。笑笑。
10月3日(月)の2~4時間目、4年生の子供たちが御祓地区泉谷の棚田にスクールバスで出かけました。4年生は総合「ふるさと学習」で田植え体験をしました。今回はその棚田で稲刈り体験をさせていただきます。これは、泉谷地区の上岡さんのご厚意で行っています。今日も、地域コーディネーターの小野さんも一緒です。子供たちは上岡さんに教えてもらいながら、上手に鎌を使って稲刈り体験をしtました。中には、バインダーを使っての稲刈りも体験させていただいた子もいます。
その後、刈り取った稲をしばる作業も体験し、最後にみんなで稲木干しをしました。秋晴れの爽やかな空の下、子供たちの輝く笑顔と上岡さんご夫妻の優しい包み込むような笑顔がミックスし、笑顔・笑顔の楽しい体験となりました。
今日の稲刈りの様子は、明日4日、テレビ愛媛の番組内で、午後6時9分頃から放送される予定です。(*^_^*)
10月1日、秋晴れの爽やかな土曜日。今日から10月です。本校運動場では、午前9時から11時30分までの予定で、子供たちが陸上練習を頑張っています。最初は全員で準備の運動や走り込みなど基礎的な運動をした後、それぞれの種目に分かれて練習します。子供たちは今、担当の先生たちとともに、10月14日に開催される喜多郡陸上大会出場に向けて、真剣に練習に取り組んでいます。自己ベストを目指し、ひたすら練習に打ち込む姿は、今日も輝いています。
9月30日(金)、今日はとても気持ちのいい秋晴れの日。5時間目、運動場あたりで1年生と3年生がそれぞれ活動をしているのを発見!
1年生は、生活科の学習でアサガオの種取りをしていました。1粒の種からたくさんの花を咲かせ、そしてまたたくさんの種を作る。素晴らしい生命の力ですね。早速取った種を見せてくれた子も・・・。小さな手のひらの上にチョコンと乗った種がかわいいです。(*^_^*)
3年生は、理科の学習で、ひなたとひかげの温度調べをしていました。合わせて、太陽のかげ調べもしていました。理科は3年生から始まる学習ですが、観察の仕方もバッチリでした。成長を感じます。(*^_^*)
9月30日(金)の昼休み、青空の下元気に遊ぶ子供たち。いつも昼休みには子供たちと一緒に遊ぶ先生たちの姿も・・・。鬼ごっこしたり、サッカーボールで遊んだり、遊具で遊んだり・・・。低学年の子供たちの中には虫かごと虫取り網を持って昆虫探しをしている子もいます。
元気が一番!今日も笑顔が輝いています。(*^_^*)