3月最初の読み聞かせがありました。

2023年3月2日 11時35分

 3月2日(木)、読み聞かせがありました。今朝も、7名の読み聞かせボランティアの方々に来ていただき、各学年での読み聞かせを実施してもらいました。

 紙芝居あり、パネルシアターとミニ劇場あり等々、それぞれに工夫された内容で、子供たちもしばし絵本の世界に入り込むことができました。気持ちのこもった読み聞かせに、ついつい大人の自分まで引き込まれてしまう臨場感ある読み聞かせでした。

 天天くすのきクラブの皆さんには、本当に「感謝」の言葉しかありません。中には、図書室の本を直したり表紙に保護フィルムを貼ったり、環境面を整えたりなどの図書ボランティアをしていただいている方もおられます。本好きの子供たちが増えてきているのも、そのおかげだと思います。今年度の読み聞かせも残り1回です。どうか、これからもよろしくお願いします。

ミニ地区児童会を行いました。

2023年3月1日 15時08分

 3月1日(水)、ミニ地区児童会を行いました。6年生卒業まで残り16日の授業日です。そこで、毎年この時期にミニ地区児童会を行い、次の班長等を決定します。明日の登校から新しい班長に交代し、6年生は列の最後尾辺りでその様子を見守ります。こうすることで、きちんと班長の仕事を引き継ぐことができるのです。

 6年生卒業まで16日のカウントダウンです。しっかりバトンを引き継いでくれることでしょう。

 

「当たり前」がありがたい!

2023年3月1日 14時58分

 3月1日(水)、いよいよ今年度も残すところ1か月となりました。今日も、いいお天気です。3・4時間目、5年生は家庭科室で、味噌汁の調理中。安全面・衛生面に気を付けての調理実習。みんな、楽しそうです。うれしそうです。調理後の実食タイムでは、黙食を意識しながらも、思わず「うまい!」の表情!(*^_^*)

 運動場では2年生がボール蹴りゲームをしています。みんなマスクを外して、伸び伸びと活動しています。コロナ禍以前は、「当たり前」の教育活動ですが、今は「当たり前のありがたさ」をかみしめながら授業をしています。

 

風になれ!~ジョギング頑張っています!~

2023年2月28日 12時25分

 2月28日(火)、今日も抜けるような青空の爽やかな天気です。2時間目が終わり運動場に出て来た子供たちが準備運動を始めます。音楽が鳴り始めると、元気よく駆け出す子供たち!

 行間体育(ジョギング)もかなり定着してきました。走っている子供たちの表情にも余裕が見られます。写真を撮りながら走っている私に笑顔でピースサインを送ってくれる子も・・・。

 今日は2月最終日。明日から3月です。爽やかな風かと見間違うような、子供たちの爽やかな走りっぷりです。(*^_^*)

不審者対応の避難訓練を行いました。

2023年2月27日 17時51分

 2月27日(月)、今日は臨時の天神タイムで不審者対応の避難訓練を行いました。児童玄関に不審者がいるという設定で放送が流れ、子供たちは学校のマニュアルに沿って、避難しました。

 その後体育館に集合し、教頭先生の進行で映像資料を視聴しました。学校帰りや遊びに行くときなど気を付けるべきことを確認できる内容でした。詳しい様子は、お家で子供たちの話を聞いてみてください。

 いざという時に、自分の命を守る行動はとても大切です。校内でも、約束事を確認するよい機会となりました。

太陽の子グループでウォークラリーを行いました。

2023年2月27日 17時34分

 2月27日(月)の午前中、太陽の子グループでウォークラリーを行いました。本当は、24日(金)に6年生を送る会とセットで行う予定でしたが、当日が雨天だったため本日に延期して実施しました。

 最初にグループ全員で写真を撮って、順番にスタートします。天神地区にある4つのポイントを巡るのですが、巡る順番はグループで話し合って決めています。どう巡るのがいいのか、それが運命の分かれ道。さて、吉と出るか凶と出るか・・・、と言うほどのこともなく、子供たちは仲良く楽しそうにポイントを巡ります。平野地区では指一本を使い、3人で協力してフラフープを運びリレーするゲーム。なかなかバランスがそろわず苦戦するグループも・・・。西沖公園ではスプーンリレーとフラフープリレー、五十崎自治センタでは水の入ったペットボトル立てゲーム、そして柿原公園では、点数が高くなるごとにゴールから遠ざかるドッジビーポイントゲーム・・・。簡単そうで、なかなか難しくて楽しいゲームばかりです。

 全てを巡り終え帰ってきたグループは、運動場で遊ぶことができます。たくさん遊んだグループもあれば、ゴールしてすぐに集合!となったグループも・・・。

 でも、みんな楽しい思い出づくりができたことは間違いない!

 最後に体育館でグループごとに表彰式を行い、楽しいウォークラリーが無事終了しました。

 今日はとってもいいお天気で、正にウォークラリー日和です。太陽が微笑んでくれていると感じるような青空の下、みんなで素敵な時間を過ごしました。

6年生を送る会を実施しました。

2023年2月24日 19時42分

 2月24日(金)の午後、6年生を送る会を実施しました。この会は、5年生が中心になって準備を進めてくれていました。体育館に入ると、太陽の子グループで撮った写真や素敵な飾りの掲示物が子供たちを迎えます。

 1~5年生はスタンバイオッケー!いよいよ6年生の入場です。6年生もみんな笑顔です。

 その後、1年生から順番に出し物をしていきます。どの学年も工夫して、心のこもった内容でした。また、各学年から心のこもったプレゼントも渡してもらい、6年生もうれしそうです。(^_^)

 休憩を挟んで、全校ゲーム!無限じゃんけん列車や風船運びリレーで、またまた盛り上がりました。

 最後の感想発表では、6年生の優しさに思わず感謝の言葉も飛び交います。天小175らしい、明るくて素直で、心のほっこりする会となりました。

 月曜日には、太陽の子グループでのウォークラリーも予定されています。まだまだ6年生との思い出づくりは続きます。

 

お別れ遠足のウォークラリーについて話し合いました。~天神タイム~

2023年2月22日 14時50分

 2月22日(水)の天神タイムで、天神地区で実施するウォークラリーについて話し合いました。このウォークラリーは、太陽の子グループで行うので、6年生との大切な思い出づくりとなります。

 それぞれのグループで、先生たちも一緒になって、みんなで気を付けることや並び方(並ぶ順序)、回り方(どこを最初に行くか)などについて話し合いました。

 遠足を予定していた金曜日は、雨天となる確率が高いため、ウォークラリーは27日月曜日に実施することになりました。

 24日(金)は、午後から予定していた6年生を送る会だけ実施します。24日金曜日はお弁当もおやつも必要です。こどもたちは楽しみにしているので準備ご協力よろしくお願いします。

 ちなみに、27日月曜日は、ウォークラリー終了後給食を食べるので、お弁当はいりません。(^_^)

第4回五十崎全域おはよう運動を実施しました (#^.^#)

2023年2月21日 09時30分

 2月21日(火)午前7時10分から40分までの30分間、「第4回五十崎全域おはよう運動」を実施しました。開始前から、既にたくさんの地域の皆様が通学路付近に立って、協力していただいています。保護者の皆様、地域の皆様、見守り隊の皆様等々、子供たちが次々と登校してくる中、「おはようございます。」の明るい声が、地域に響き渡りました。

 コミスク五十崎(五十崎地区学校運営協議会)見守り部会(通称:YO(よ~)見ちょる《内子の方言で「よく見ていますよ」という意味》)が提案し、今回で4度目となった「五十崎全域おはよう運動」ですが、少しずつ定着している感じでありがたいです。今日は少し肌寒さを感じましたが、晴れ渡った空の下、参加していただいた皆様と子供たちのあいさつの声で一日のよいスタートが切れました。協力していただいた皆様、本当にありがとうございました。

第4回 五十崎全域おはよう運動 が実施されます!(*^_^*)

2023年2月20日 19時20分

 明日2月21日(火)「第4回 五十崎全域おはよう運動」が実施されます。午前7時10分から40分までの30分間です。実際には、ご自宅または職場のお近くで子供たちの登校の様子を見守り「おはよう」の声掛けをしていただくので、この時間にこだわらなくても大丈夫です。ご親戚の皆様、地域の皆様にもお声かけの御協力をお願いします。

 この日は「ふれあいの日」でもあるので、当番になっておられる保護者の方は、担当の場所での声掛けをお願いします。その際は、ふれあい活動で決められている時間で構いません。

御協力、よろしくお願いします。

第4回五十崎第4回五十崎全域おはよう運動.pdf