メモ帳作り体験 ~4年生 総合~

2023年2月20日 18時44分

 2月20日(月)の5・6時間目、地域コーディネーターの小野さんと「内子未来づくりネットワーク(うちみづネット)」の泉口さんに来ていただき、4年生がメモ帳作りに挑戦しました。域コーディネーターの小野さん、うちみづネットのメンバーでもあります。

 4年生は総合の勉強で「環境保全」について学習しています。今回はその一つで、廃材を活用して生活に役立つおしゃれなメモ帳作り体験です。

 牛乳パックを切った紙に千代紙と色画用紙を貼り付け表紙を作ります。メモ帳にするのは、不要になった紙です。白い面が出るように上手に折りたたみ、たこ糸で表紙に留めたら出来上がり!風情のあるとても素敵なメモ帳ができあがりました。

 作り方を覚えた子供たちは、2作目にも挑戦!色を工夫したり背表紙をつけたりと、作り方もどんどん進化していきます。 おかげでそれぞれに素敵なメモ帳を作り上げることができました。

 泉口さん、小野さん、今日もありがとうございました。(*^_^*)

彫刻刀を使って ~4年生 図画工作~

2023年2月17日 17時26分

 2月17日(木)の5・6時間目、4年生は彫刻刀を使って版画づくり真っ最中!彫刻刀を使うときは、彫刻刀を持つ手と反対の手の位置に気を付けておかないとけがをしてしまうかも知れません。それでも、みんな集中して版木を彫っていました。

 版木ができたら、いよいよ印刷。版画用インクをゴムローラーで丁寧に伸ばしていきます。その後和紙を乗せて、ばれんでこすれば出来上がり!

 みんな彫刻刀の扱いにも慣れてきたようですね。(*^_^*)

愛ある愛媛の道徳資料を使って

2023年2月17日 16時54分

 2月17日(金)の3時間目、1年生の教室では「愛ある愛媛の道徳資料」を使っての授業中です。ふざけて帽子の取り合いをしていた子供たちが、あわや交通事故に巻き込まれ・・・というお話を通して、みんなできまりを守って生活することの大切さについて話し合っていました。自分の考えをしっかりと話そうとする姿に感激!一人が意見を言ったら、子供たちはちゃんと聞いていて、次々と意見を発表していきます。

 授業の終末で子供たちが書いたプリントには、みんなできまりを守って楽しく生活をしていくために自分ができることをしっかりと考えて書いていました。

中学校での生活の様子について教えていただきました ~6年生~

2023年2月16日 18時18分

 2月16日(木)の5時間目、五十崎中学校の教頭先生に来ていただき、中学校の入学説明会をしてもらいました。中学校は小学校の生活や学習の上にしっかりと「積み重ねていくことが大事」だと教えてもらい、気合いの入った「起立」「着席」の号令に合わせ、6年生も起立と着席を行い、そして「はい。」の返事。

 教頭先生の気合いとともに、子供たちもピリッとした気合いが入ります。中学校での生活の様子やきまり等を聞く中で、中学生になる前に自分たちがしっかり身に付けておかなければならないことが自覚するよい機会となりました。

 ピンと伸びた姿勢、指先、「はい。」と丹田に力を込めた声。なんとなくかっっこよく見えた6年生でした。(*^_^*)

 

図書情報館の見学に行きました。~2年生 生活科~

2023年2月16日 17時32分

 2月16日(木)の2・3時間目、2年生が内子図書情報館の見学に行きました。図書情報館での本の借り方を教えていただいたり、2階にある部屋を見せていただいたり、なんと、裏にある書庫の中まで見せていただいたりもしました。普段を目にすることのできない書庫の様子や2階の部屋の様子に子供たちは興味津々。書棚が動く度に「すご~い。」と声が漏れたり、スクリーンが降りてくると、「わあ~!」と静かな歓声が上がったりしました。内子の図書情報館は森をイメージして造られていることを知り、ライトがどんぐりの形をしていることにも素直に驚いていました。

 今日は自分たちが借りたい本を選んで天神小に貸し出ししてもらいます。一通り見学が終わると、子供たちは熱心に本を選び静かに読んでいました。とても、マナーのよい見学の様子に、地域コーディネーターの小野さんも感心しておられました。

 

読み聞かせに来ていただきました(*^_^*) 

2023年2月16日 17時26分

 2月16日(木)、今日は「読み聞かせ」のある日です。朝ランから教室に帰った子供たちはわくわく!今日もお話の世界に引き込まれていきます。いつも素敵な本を選んでいただき、工夫して読み聞かせをしていただく天天くすのきクラブの皆さん、今日も本当にありがとうございます。おかげで素敵な一日のスタートを切ることができました。

朝ラン頑張ってます!

2023年2月15日 09時40分

 2月15日(水)、朝の7時45分から55分の10分間、軽やかな音楽が流れています。これは「朝ラン」の音楽です。「朝ラン」とは、朝のランニングの略です。音楽が鳴り始めると、子供たちは自主的にランニングを始めます。それぞれに目標を決めているようで、「7周走ります。」という子もいれば、「5周です。」という子も・・・。それぞれの体調や年齢に応じて自分で目標を設定して頑張れるのも朝ランのいいところです。

 今朝は、歩くだけでは肌寒さを感じる気温だったのですが、自分のペースで走っている内に身体もどんどん暖かくなってきます。そして、いい表情で走っている子が多い!朝ランは3学期通して行う予定です。御家庭でも、朝ランの話題に触れてみてください。

My hero を伝え合おう ~5年生 外国語科~

2023年2月14日 12時08分

 2月14日(火)の3時間目、5年生の外国語科の授業を見に行きました。研究会で公開授業を行う予定だった授業は、先週内子町内の外国語担当の先生方に見に来ていただいたのですが、今日はその続きです。前回伝えられなかった友達にMy heroを伝え合う活動です。前回子供たちから出ていた意見「自分のヒーローを知ってもらうためには、自分のことも知ってもらうことが大切だ。」を確認し、パトリシア先生と竹場先生によるデモンストレーションにより、「新たに知った事実」を確認し、いざ子供たちの活動へ。途中で、ジェスチャーを入れたり自分のことを付け足したり等よい例を紹介し、更に活動続行!

 子供たちは、ジェスチャーを交えたり、相槌を打ったり、相手の表情を確認したりしながら、自分のヒーローを紹介する活動ができていました。授業を重ねるごとに、聞く力、話す力、そして自ら関わろうとする力が伸びてきている気がします。

 

内子交番の見学に出発! ~3年生~

2023年2月13日 10時51分

 2月13日(月)の10時15分、3年生が社会見学に出発しました。これからスクールバスに乗って、内子交番の見学をさせてもらう予定です。今日はあいにくの雨ですが、傘をさした3年生は元気いっぱい。「しっかり見てきてね。」と声をかけると、「しっかり見てきます。警察のお仕事について、質問もしてきます。」と元気な返事が返ってきました。

 「百聞は一見にしかず」です。たくさん見て、聞いて、体験して、帰ってきてくれることでしょう。(*^_^*)

今日は、健康教育参観日です!

2023年2月10日 14時47分

 2月10日(金)の5時間目に授業参観を行いました。今日のテーマは「健康教育」。各学年で「健康」に関する授業を行います。1年生は「「やさいのパワー」。先生のエプロンシアターの世界に子供たちはすっかり引き込まれていました。2年生は、「「早寝 早起き 朝ご飯」。朝からイベント盛りだくさんの2年生でしたが、先生と一緒に楽しく勉強しています。

 3年生は、「生活習慣病ってなに?」。食べ物をバランスよく取ることの大切さにも気付きました。4年生は「睡眠のひみつ」。適切に睡眠を取ることが健康作りにつながることを確認します。5年生は、「献立を考えよう」。給食センター栄養教諭の平野先生と担任が一緒に授業を行います。ちなみに今日の給食は、天神小学校のリクエスト献立。メニューはなんと・・・英語で書いてありました。この献立メニュー作りには平野先生も協力していただいています。6年生は、「大切な歯」。歯科衛生士の井伊先生に来ていただき、丈夫な歯を守るためにするべきことや知っておくべき知識などを教えていただきました。

 授業後は学年PTAと専門部会です。保護者の皆様、お世話になります。

 今日はあいにくの雨ですが、運動場に整然と並んでいる車の美しさに、今回も感動しました。

 私も子供たちと一緒に、「健康」について考える、よい機会となりました。