おはようございます。修学旅行2日目の朝をみんな元気に迎えました。朝ご飯をしっかり食べて、楽しみにしていた城島高原パークに到着しまた。ジュピターやバイキングなどの絶叫マシンにもたくさんの子供たちがチャレンジして満喫しています。
昼食はメールクーポンを使って園内で班ごとに食べました。ハンバーガーセットが人気だったようです。
続いてうみたまごを見学しました。イルカショーではイルカたちのかわいい仕草や迫力あるジャンプに大興奮。中には水しぶきを浴びた子供たちも。館内の生き物をしっかり見学した後、最後の買い物です。残ったお小遣いで自分用に大きなぬいぐるみを買っている子供もいました。
うみたまごには、愛媛県内から多くの小学校が修学旅行で見学に来ていました。これから港に向かいます。
帰りの船の中で夕ご飯の弁当を食べました。甲板に出ると風が強く水しぶきもたくさん飛んできました。
70分程船に揺られ三崎港に到着。三崎のはなはなで解団式をしました。
二日間、天気に恵まれ、たくさんの出会いと学びがあり、有意義な修学旅行となりました。保護者の皆様、旅行中の思い出話をたくさん聞いてあげてください。
いいね 1
5月25日(木)、4年生が田植えの体験をしました。場所は、「日本棚田百選」に選ばれている、御祓地区泉谷の棚田です。とても、美しい景観です。
初めに、田を管理されている上岡さんに、田植えのコツを伝授していただきました。そして、いざ挑戦!!子供たちは、ぬるぬるした田んぼの感触を楽しみながら、苗を植えていました。後半には、みんな手際よくきれいに植えるようになっていました。さすが、4年生です!!次回は、秋の稲刈りでまた伺う予定です。天神小の4年生のために準備・ご指導をしてくださった上岡さん、ありがとうございました。秋の稲刈りでもお世話になります。
いいね 1
五十崎連合の修学旅行に出発しました。たくさんの保護者の皆さん、先生方に見送っていただきました。元気に行ってきます。
三崎港からフェリーに乗ります。船旅もいいですね。
アフリカンサファリでは、ジャングルバスに乗っていろいろな野生動物に会いに行きました。ライオンやアフリカゾウなどバスに近寄ってくる動物の迫力に圧倒され、大きな歓声があがっていました。
アフリカンサファリで昼食(カツカレー)を食べた後、大刀洗平和記念館に向かいました。こちらは日本が戦争中、西日本最大の航空基地があったところで、ここから特攻隊が出撃し、たくさんの若い命が亡くなった悲しい歴史がある場所です。子供たちは、映像や展示資料などから平和の大切さをしっかり学ぶことが出来ました。
夕方、予定よりも少しだけ早くホテルに到着しました。日田市にある老舗の宿でとても趣があります。荷物を整理して夕食です。品数が多く、ごちそうを前に子供たちの笑顔が満開です。
しっかり食べて、この後は温泉に浸かり、ゆっくりくつろぎます。明日の活動も元気に楽しみたいと思います。
いいね 0
好天で気持ちのよい一日を迎えています。今日もみんな楽しく元気に頑張っています。
3年生 国語「言葉で遊ぼう」
3年生は、説明文の学習をしていました。段落のつくりを知り、それぞれの段落に何が書かれているのか教科書に沿って読み取りをしていました。教科書の大事なところには赤線を引き、それをヒントにノート(プリント)にまとめていきますが、書くのが苦手な子供は、苦労している様子が見られました。私たち大人も最近はめっきり書くことが少なくなっていますが、小学生のうちから、こうした書く力を付けておくことは大切だと思います。日々の積み重ねを大事にして頑張っていきます。
放送委員会
給食時に、毎日、放送委員会の児童が放送をしてくれています。今日は、男の子2人が担当でした。内容は、今日の給食の献立紹介、食材にまつわるお話、5月の誕生者の紹介などです。今日の給食には、タンドリーチキンが出ていましたが、そこから、「タンドリーチキンは、どこの国の料理でしょう」というクイズが出されました。①インド、②中国、③イギリス、正解は①のインドでした。放送委員の皆さん、聞きやすい放送をありがとう。これからもよろしくお願いします。
さて、明日から6年生は修学旅行に出かけます。期間中、修学旅行の様子をホームページで紹介していこうと思いますが、旅行先からの作成になるのでうまくいくかどうか心配しています。旅行中の無事を祈っていただきますとともに、ホームページの更新を楽しみにしていてください。
いいね 0
学校の校門を入った先にタイサンボクの木があります。いつも大きな落ち葉があり、片付けに手間取っていますが、このところ大きな白い花をつけるようになりました。匂いを嗅いでみるとほんのり甘くていい匂いがします。よく見ると、まだまだたくさんのつぼみがついています。校庭の木に不釣り合いな大きな白い花が目を惹きます。学校にお立ち寄りの際は、是非ご覧いただくとともに、花の匂いを嗅いでみてください。
人権ポスター作成中
2年教室です。子供たちが一生懸命人権ポスターを描いていました。友達が仲良く活動している写真を手がかりに絵を描いていました。大胆なタッチで画用紙一面に楽しそうな絵ができています。
5年教室でも人権ポスターを作成していました。こちらは、ポスターのヒントにタブレットを活用しながら描いているところでした。絵も大切な表現方法の一つ。人権ポスターの作成を通して、友達のよさや思いやりの心について考えてほしいなと思います。
がっこうにはね
1年教室では、1年生が天神小学校のことをもっと知るために、先生たちを話題にして学習していました。天神小には何人の先生がいるのか、どれくらいの先生を知っているかなど話し合っていました。たくさんの先生がいるので、しっかり覚えてお話ができるようになるといいですね。
総合的な学習の時間(防災)
5時間目から6時間目にかけて、5年生は総合的な学習の時間に防災をテーマに学習しました。内子町役場の危機管理班の方から防災や減災についてご説明いただきました。授業の後半には、段ボールベッドを作る活動がありました。みんなで試行錯誤しながらベッドができあがると大盛り上がり。順番に完成した段ボールベッドに寝転んで寝心地を確かめていました。
ゲストティーチャーの皆様、大変お世話になりました。
いいね 0
本日、3・4校時にプール掃除がありました。天神小のプールは五十崎中学校と共用のため、中学生が下準備や大変なところを担当してくれます。小学校からは、5・6年生の子供たちがトイレやプール周辺の草引きを頑張ってくれました。全体的にきれいなプールではありますが、プール周辺のタイルのすきまから雑草がたくさん生えていて、小学生もなかなか大変な作業でした。
私が水のたまった区画の掃除をしていると、それを見た男の子が「これ使うといいですよ」とスクイージーを持ってきてくれました。とっても気が利く男の子に感心しました。ありがとう。
今日は暑かったので、熱中症対策のため水分補給をしながらの作業でした。みんなしっかり働いてくれたので見違えるようにきれいになりました。中学生のみなさんもお疲れ様でした。これから水泳の授業が始まるのが楽しみですね。
いいね 0
今日は、午後から6年生が凧博物館の見学を行いました。前半は、職員の方から「五十崎の凧を学ぼう!」というテーマで凧合戦の歴史をクイズを交えながら説明していただきました。けんか凧、出世凧、百畳の大凧について説明があり、子供たちは大事なところをメモしながら学習を深めていました。
後半は、凧の展示室を見学させていただきました。日本各地の凧はもとより、世界の凧も展示してあり、子供たちは目を輝かせながらたくさんの凧を見て回りました。大きな出世凧もありました。凧博物館で一番大きな凧は、天井に飾ってあり、とても迫力がありました。
見学後は、みんなできちんとお礼を言って凧博物館を後にしました。私は3度目の訪問でしたが、久しぶりに見学すると新たな発見があり、楽しい時間を過ごすことができました。展示室の一角には、有名人のサイン入り凧が飾ってありました。お笑いコンビの和牛が作った凧も展示してありました。興味を持たれた方は、是非、凧博物館を訪ねてみてください。
いいね 0
ようこそ1年生集会
5時間目にようこそ1年生集会が行われました。1年生に喜んでもらおうと、この日に向けてどの学年もしっかり準備をしてきました。集会の様子をご覧ください。
1 1年生入場 6年生に手を引かれ、1年生が入場しました。
2 1年生自己紹介 みんな大きな声で名前と好きなことや好きなものを発表できました。
3 各学年の出し物
○2年生 ○3年生 ○4年生 ○5年生 ○6年生
4 全校ゲーム ピラミッドじゃんけん
縦割り班に分かれ、ピラミッド型に並ぶ先生たちとじゃんけん勝負です。最後の校長先生に勝つとチームに得点が入ります。1年生が最後まで勝ち抜くとポイントが加算されるというルールです。じゃんけんの強者が多く、最後の関門を勝ち抜く子供もたくさんいました。
5 感想発表
感想発表の時間になると、たくさんの子供たちが感想を言おうと立って意思表示をしていましたが、時間の関係で各学年一人ずつになりました。子供たちからは、「1年生が喜んでくれてうれしかった」「全校ゲームをみんなで楽しめてよかった」といった感想が聞かれました。どの学年の発表も1年生を意識した内容で、表現力そしてチームワークに富んでいて集会を全校で楽しむことができました。
入学して1か月と半分。ずいぶん学校生活に慣れてきた1年生ですが、これからも困ったときには、上級生を頼って楽しい学校生活を送ってください。
いいね 0
登校指導
今日は、ふれあいの日で保護者や地域のみなさんの協力のもと登校指導が行われました。ふれあいの日は、毎月1回計画されていて、PTAからも当番で見守りをしていただいています。昭和刷子近くの交差点では、駐在所のおまわりさんも立っていただき、子供たちの登校を見守っていただきました。
3校時の様子
3校時の様子を取材してきました。
保健室では、1年生と3年生の歯科検診が行われました。1年生は静かに自分の順番を待つことができていました。
はみがきをきちんとして、むし歯にならないよう気をつけましょうね。日頃の食習慣も大切ですので、保護者の皆様、ご配慮をお願いいたします。
次に、6年教室をのぞいてみると、ALTのパトリシアを交えて外国語の授業が行われていました。今日の学習は、友達の誕生日を確かめ合う活動で、「When is your birthday?」「My birthday is ...」を相手の目を見ながらやりとりしていました。何人かの子供たちが私にも質問しに来てくれたので、楽しく会話することができました。ありがとう。
3年生は、ヒマワリの種の発芽を観察していました。発芽の様子をみんな熱心に観察ノートに記録していました。中には種の殻をつけた双葉があり、興味深げに見ている子供たちがいました。
今日は、とても暑くなる予報が出ています。みんなで水分をしっかりとって元気に過ごしたいと思います。
いいね 0