白凧作りPart.Ⅱ ~6年生 総合~

2022年12月16日 11時22分

 12月16日(金)の3・4時間目、地域コーディネーターの小野さんに来ていただき6年生の白凧作りに協力してもらいました。1週間前に凧博物館から2名の講師に来ていただき製作作業に取りかかったのですが、90分では完成が難しく、完成までの残った作業を今日みんなで行いました。教室の様子を見に行くと、「小野さん、教えてください。」「小野さん助けてください。」と、引っ張りだこの様子!担任と小野さんで分担して、子供たちにアドバイスをして回っているようです。

 おかげで、少しずつ一人また一人と完成していきました。白凧ができあがると、次はいよいよ凧文字本番!ゆっくりと、しかし確実にゴールに近づいて行っています!(^_^)v

町探検(学校周辺へGO!) ~2年生 生活科~

2022年12月15日 19時50分

 12月15日(木)の3・4時間目、2年生が町探検に出掛けて行きました。いつもは、天神の町中を歩いて探検するのですが、今回はスクールバスを利用して少し遠くまで足を伸ばしました。

 特に旧御祓小学校は、天神小との統廃合のため2014年に閉校し、旧校舎の職員室で地域の方々がカフェを始めたのを皮切りに、現在は空き教室をテナント化し様々な活動を行うための拠点として日々進化し続けています。そして、天神小学校校区でもあります。

 今日は2年生が来るのを待ち受けていただき、現在「みそぎの里」となっている旧御祓小学校の中を見せていただきました。和紙のお店や、整体、コーヒーショップ、ギャラリー等、子供たちは目を輝かせていろんな場所を見学しました。

 地域の方々やテナントの皆さんに、「子供たちが来てくれて、御祓小学校が喜んでいる。」と言っていただき、子供たちもうれしそうでした。案内していただいた泉さん、本当にありがとうございました。(*^_^*)

太陽の子グループ遊び ~縦割り班で仲良く~

2022年12月14日 14時18分

 12月14日(水)、今日の天神タイムは、太陽の子グループでの遊びです。朝は少し小雨が降っていましたが、晴れ間がのぞき運動場が使えます。基本的に12グループある「太陽の子グループ」を4グループずつ分けて、運動場・体育館・教室に分かれて遊ぶのですが、ここ最近悪天候のため運動場が使えませんでした。しかし、今日は使えます。少し冷たい北風にも負けずぐんぐん走る子供たちと担当教職員。どうやら「ドロケイ(地域によってはケイドロともいう)」の真っ最中。追いかける方も逃げる方も必死。でも、笑顔満開です。体育館ではドッジボール、教室ではハンカチ落としや宝探し、だるまさんが転んだ、の真っ最中です。全て共通しているのは、「笑顔」。6年生が計画してリードしてグループを盛り上げてくれています。終了5分前には遊びをやめて、グループごとに集まり感想交流をします。

 運動場では、天神小のシンボル「くすのき」の前で、2つのグループが感想交流中。今日は運動場で遊ぶことができて本当によかったです。(^_^)v

英語で話そう ~2年生 色と形~

2022年12月13日 17時55分

 12月13日(火)。毎週火曜日はALTのパトリシア先生に来ていただき、3・4年生が外国語活動、5・6年生が外国語の授業でお世話になっています。そして、6時間目は2年生の教室にも来ていただき、外国語に親しむ授業に参加してもらっています。

 今日は、色と形の言い表し方を教えてもらいました。2年生のランドセルはカラフルです。そのランドセルを使って色の言い表し方を勉強しました。そして、教室にあふれている様々な色を確認した後、色と形を組み合わせた表現をパトリシア先生に教えてもらいました。パトリシア先生のネイティブな発音を聞いて、子供たちはそれを真似して繰り返し発音します。子供たちの聞き取る力がすばらしいです。そっくり真似をすることでネイティブな発音をぐんぐん身に付けていきました。

 

みんなで協力して学校をきれいに! ~清掃活動~

2022年12月12日 18時51分

12月12日(月)、昼休み終了後子供たちは各清掃場所に移動して清掃活動に取りかかります。清掃活動班は太陽の子グループの縦割り班です。高学年がリーダーシップをとって、下学年に掃除のやり方を教えたり手伝ったり・・・。自分たちの使う場所を自分たちの手できれいにしていきます。

 清掃活動は、協力して一つのことを成し遂げる大切な教育の場です。今日も、清掃場所担当の先生たちと一緒に掃除をして、班長のリーダーシップの下みんなで振り返り活動も行います。

 子供たちの拭き掃除の様子を見ていると、とても上手なのに驚きます。掃除を一生懸命する子が多いのも、天神小のよい伝統です。(^_^)v

人の輪集会に参加しました

2022年12月10日 19時15分

 12月10日(土)午後から、5・6年生が「人の輪集会」に参加しました。中学生の歌発表や人権作文発表、小中各学校の人権標語発表、保護者代表の方の人権標語発表がありました。その後、中学生による人権劇がありました。LGBTに関する人権劇でした。一生懸命演じている中学生の姿が美しかったです。

 感想発表では、本校児童も挙手して感想を発表してくれました。「様々な立場を考えて相手を思いやる行動を取りたい。」「エールの歌声が美しかった。」など、聞いていて共感する内容ばかりでした。「自分と違う考えを持っている人の考えや意見を尊重すること」「相手を大切にすることは自分も大切にすること」等、みんなで考え意見交換し、学びの多い集会でした。

 

参観日を実施しました ~人の輪集会~

2022年12月10日 11時35分

 12月10日(土)、参観日を実施しました。これは、第3回目となる「人の輪集会」の一環として、五十崎中学校・五十崎小学校と一緒に3校で協力して実施しているものです。以前は、天神小と五十崎中の2校で行っていましたが、コミスクいかざきとも連携して3校で行うようになりました。。テーマは「人権について学び、一人一人の大切さを知ろう」です。毎年、人権週間(今年は12月4日~12月10日)の中に位置づけて行っています。

 そのため、学習する内容も、「仲間作り」「互いのよさを認める」「言葉づかい」「命の尊さ」等、自分自身が人と関わり生きていく中で大切にしなくてはならないこと等、道徳や学級活動での話合いを通じて考えを深めていけるようにと、各学年で工夫して行いました。

 保護者の皆様にもたくさん参観していただき、一緒に考えていただきました。参観日の度に思うのですが、白線を引いて無くても整然と並ぶ運動場の駐車の様子に、保護者の皆様の規範意識の高さを感じます。本当にありがたいです。

  午後からは五十崎体育館で、小中合同人権集会も開催されます。人権作文や人権標語の発表、中学生による人権についての舞台発表も予定されています。みんなで、「人権」について考えるよい機会になるのではないかと思います。

外で元気よく遊ぶ子供たち ~昼休み~

2022年12月9日 18時50分

 12月9日(金)の昼休み。今日は、とってもよいお天気です。晴れた日はいつも、元気よく外で遊ぶ子供たちと先生の姿が・・・。子供も先生も汗だくになって、めいっぱい遊びます。広い運動場いっぱいに駆け回ったりボール遊びしたり、遊具遊びしたり・・・。そんな元気な天神の子供たちのエネルギーは無限大!先生たちのパワーも無限大!

 とっても元気な天神小の昼休みの風景です。(^_^)v

凧作りに挑戦 ~6年生 総合~

2022年12月9日 18時30分

 12月9日(金)の3・4時間目、地域コーディネーターの小野さんと一緒に、凧博物館の力石さんと大野さんに来ていただきました。今日は、凧作りに挑戦します。この間は凧文字を描くのに挑戦したのですが、今日は凧を製作します。材料は、和紙と竹とのりです。初めて凧作りに挑戦する子供たちですが、力石さん、大野さん、そして小野さんを加えた3人の指導者のおかげで、少しずつ凧作りを進めることができました。

 4時間目終了して、まだまだ出来上がりは遠いですが、再度来校していただき、なんとか凧を完成させる予定です。子供たちにとっては、地域の伝統を知り、地域の伝統を学ぶ、とても充実した時間となったようです。

 力石さん、大野さん、小野さん、お世話になりました。次の機会が楽しみです。(*^_^*)

町たんけんに行きました ~2年生 生活科~

2022年12月8日 16時00分

 12月8日(木)の2・3時間目、2年生が町探検に出掛けて行きました。地域コーディネーターの小野さんも一緒に行っていただきました。そのおかげで、寿司木立の横の千代の亀酒造さんの話も聞くことができました。宮脇商会や天神産紙など、地域のお店を見せていただきお話を聞くことで、2年生の子供たちは、自分たちの住んでいる地域に誇りと親しみを持ち、また、人との関わり方についても学ぶことができたようです。とても貴重な体験になりました。

 協力していただいた地域の皆様、地域コーディネーターの小野さん、ありがとうございました。(*^_^*)