授業の様子ほか
2024年3月8日 12時37分このところ、少し忙しかったせいか、校長室のカレンダーが2月のままになっていました。今日になってやっと3月にしました。数えてみると3学期も残すところ10日です。早いものですね。
さて、今日は3時間目の授業の様子を紹介します。1年生教室では、「にょきにょきとびだせ」という教材を使って工作に取り組んでいました。細長いナイロン袋の先にストリーが付けられており、箱の中に格納するようになっています。ストローから息を吹き込むと箱の中からナイロン袋が棒のようになってとびだす仕掛けです。子供たちは、好きなキャラクターや動物などを描いて楽しい作品を作っていました。ハサミを器用に使い、絵も上手に描けています。
図工室では、5年生が図画工作科の授業で作品を作っていました。こちらは、一枚の板の上に迷路を作り、ビー玉を転がして遊ぶおもちゃを作っていました。5年生は、糸のこも使えるようになり、形も思いのままにできます。空き容器を工夫してトンネルをつくったり、アイスの棒で道を作ったり、廃材も上手に使っていました。出来上がりが楽しみです。
3年教室では、みんなが算数の問題を熱心に解いていました。はじめの数80にあとからいくつかもらうと全体の数が110になるという文章問題でした。線分図や四角を使った式を使いながら、頭をひねって答えを導き出していました。ノートの取り方がとてもきれいで分かりやすい児童が何人かいました。学習したことをきちんとノートにまとめることができると力がつくと思います。先生が「この問題分かる人」と声を掛けると、たくさんの子供たちが手を挙げていました。
最後に校長室の様子です。校長室は、卒業証書の仕上げに大忙しです。6年生が紙漉き工場で漉いた紙が卒業証書となって学校に届きました。一人一人が漉き上げた和紙に、間違わないように丁寧に名前等を書いています。和紙は独特の質感があり、筆で書くには苦労しています。あまり上手とは言えませんが、心を込めて書かせていただいています。そして、一人一人の名前に込められた家族の思いや愛情も感じているところです。6年生のみなさん、これからもいろいろな方からの愛情を受けながら、健やかに成長していってくださいね。
最後に、昨日、今日と二日間に渡り、個人懇談が行われました。子どもさんの良いところを中心にお伝えさせていただきましたが、課題についてもお話があったかも知れません。良いところは積極的にご家庭で褒めていただき、課題については、これから一緒に解決していく方向で励ましてあげてください。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。