総合的な学習の時間ほか

2023年4月28日 14時19分

棚田で米作り

昨日の午後、地域コーディネーターの小野さんに案内していただき、泉谷の棚田の上岡さんのところにご挨拶に行ってきました。今年度も4年生が総合的な学習の時間に、こちらで田植えや稲刈り、そしてもちつきを行う予定です。上岡さんのお宅を訪ねると、ご夫婦そろって棚田の周辺の草刈りをされているところでした。お二人で急斜面を作業されている様子を拝見しましたが、草刈りはもとより、広い棚田の管理など、棚田を維持していくことの大変さを感じました。上岡さん、お忙しい中、お邪魔して申し訳ありませんでした。今年度もどうぞよろしくお願いします。

4年生総合的な学習の時間(環境学習)

さて、本日の3時間目と4時間目には、総合的な学習の時間に4年生が「内子町の環境」について学習しました。役場の環境政策室の職員さんに来ていただき、内子町の取組について説明していただきました。子供たちは、ゴミの種類で一番多いのが紙ゴミ、2番目がプラスチック、3番目が生ゴミであることや、日本の食品ロスは年間522万トンであること、内子町全体の人口が減ると農業や林業の担い手が減り、結果的に山や田畑が荒れることにつながることなどを学習しました。

6年生総合的な学習の時間(大凧合戦)

5時間目、6年教室では総合的な学習の時間で、五十崎の大凧合戦について調べ学習をしているところでした。みんな一人一人タブレットをもち、凧の作り方や百畳凧の歴史など、ネットで調べたことを活用しながらパワーポイントにまとめています。タイピングも上手で、両手ですらすらと文字を打っている子供もいました。

梅組(習字・硬筆)

梅組さんでは、習字と硬筆に取り組んでいました。4年生は「林」という漢字を半紙いっぱいにのびのびと書いていました。名前を書くのも慎重に丁寧にできていました。

2年生(国語)

2年生教室では、国語のテスト直しの真っ最中、人数が多いだけに、先生のところに行列ができていました。テストは、みんないい点数がとれていたようです。間違えた漢字をテストの余白に丁寧に直す子供の姿も。できたからといって油断せず、できなかったからといって悲観することなく、日々こつこつと学習に励み、力をつけてほしいものです。