SDGs&快適な住まい方 ~5年「総合」・6年「家庭科」の学習から~
2022年5月12日 18時03分5月12日(木)の5・6時間目、5年生は「総合的な学習の時間」でSDGsについて調べていました。SDGsとはSustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。 はSDGsには、世界を変えるための17の目標があります。あらゆる形の貧困を世の中からなくし、不平等とたたかい、気候変動に対処しながら、「誰ひとり取り残さない」ための取り組みです。2016年から本格的な取り組みが始まり、2030年を目標の達成期限にしています。(ユニセフ資料より抜粋)
子どもたちは17の目標について、タブレットを活用し調べていました。5年生は、年間を通してSDGsについて学び、「自分たちができること」を考え・実行という形で学びを深めていってくれるはずです。
6年生は、家庭科。快適な住まい方では、室内の温度や湿度、空気の流れを調節することにより、室内の環境を快適に保てることを学習していました。特に、窓の開け方を工夫すれば風通しをよくすることができることから、エアコン等に頼る生活を見直し、省エネルギーにもつながるのではないかと思います。実は、これもSDCs。学習はつながっていくのだとつくづく感じました。
熱く語る担任と、真剣に学ぶ子どもたちの姿がまぶしかったです。(*^_^*)